2015-09-16
検索結果 (140件)
-
2015-09-16 畝割・・・
今年も始まった秋野菜 遅れを感じつつ のんびりネギから 1畝あればほぼ暮から春まで もち、苗は去年からのネギ再生。
-
2015-09-16 Niravana &...
特に因果関係はない
-
2015-09-16 Conophytum...
花芽だと思われる。 プリケツだから〜とか、考えたこともないよ❀(*´◡`*)❀
-
2015-09-16 本日の収穫(27.9...
本日計7品目。 オクラ、ゴーヤ、シカクマメ、ヒメリンゴ、モロッコインゲン イチジク イチゴ モロッコインゲン収穫開始。
-
2015-09-16 7個目、8個目の状況
良くありません。 天井に着いた実は形が悪く、逆円錐形でお尻のほうが細くなっています。 ひび割れが入っていますが、当然上の部分だけです。 葉っぱは殆ど枯れて、蔓先の葉っぱも白くなりかけ。 これでは収穫まで蔓が持たないでしょ...
-
2015-09-16 ころたん8号 収穫 ...
だいぶ葉っぱも枯れ、くたびれてきた ころたん 糖度を蓄えるパワーも、少なく無くなってきているかも 8号は大丈夫かなぁ
-
2015-09-16 めちゃデカッ!イチゴ...
今日も収穫が少し。 まだ実はとても小さい。
-
2015-09-16 3期目モロッコインゲ...
7月15日蒔きの本年3期目のモロッコインゲン。 本日初収穫となった。 収穫物が少なくなってきていたので大変ありがたい。
-
2015-09-16 とりあえず無事
昨日、ダメもとで季節外れの株分けをしたハエトリソウ。 とりあえず今日のところは生きてる様子です。少しホッとした~
-
2015-09-16 観察
大きくなりすぎてボサボサで枯れた葉を積むこともできず汚いので撤収しようと思ってテキトーに切って放置していたら、新芽が出てきて再び小さな蕾がつき始めました。 メスのオオカマキリはここがお気に入りのようだし、撤収中止です。