2015-09-20
検索結果 (174件)
-
2015-09-24 定植
好天が続き、株の成長も著しかったので 鉢上げして間もないのですが、もう圃場に植え付ける事にしました。 株間50cmを開けて18株植え付けました。 これでしばらくはネットの中での成長を見守ります。
-
2015-09-21 1回目の間引きです。
双葉が揃ったので、葉が重ならないように1回目の間引き。
-
2015-09-20 アイスバーグ不発
アイスバーグが発芽しないので、かわりに春にも育てたオークリーフレタスの種を蒔きました。
-
2015-09-20 ”ゆっくり”が今年の...
そういえば今年の私のテーマは”ゆっくり”だったんでしたっけ。もともと慌て者、と言うかおっちょこちょい。凡ミス多発野郎なんですよ。なので”ゆっくり”。書類なんかもパッパとチェックするのが癖になってたけど目で数字や文を追うだけで全然チェックにな...
-
2015-09-20 セリンセ・ネメシア発...
セリンセは大きくて安心な大きさです。 ネメシアは小さくてちゃんと育つか不安。 その上発芽が少なかったので追加で蒔きました。
-
2015-09-20 ノン徒長
晴れたおかげで徒長しないですみました。 たくさん発芽してるので分けるのが大変そうです。
-
2015-09-20 発芽
小さい芽が出ています。 発芽率がいまいちなので大切に育てよう。
-
2015-09-20 発芽
発芽しましたが、少ないので追加で蒔きました。
-
2015-09-20 カリーノ発芽
今年採取した種を9月13日にまきました。 モロッコもケンタッキーも収穫量いまいちで、今栽培中の穂高もいまいち。唯一たくさん収穫できたカリーノに期待をかけて、まいてみました。 本来つるなしのはずなのにつるが伸び多収だった親の性質を...
-
2015-09-20 頂きものの 白菜苗
レタスと同時に 白菜苗も・・少し小ぶりだが 様子を。