2015-09-26 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-09-26

2015-09-26

検索結果 (200件)

  • 2015-10-10 種まき

      すでに芽だししておいたほうれん草をプランターにまいた。    

  • 2015-10-10 9.26 みずなこま...

    実家の畑に引っ越すためポットに植えたものが8株、 カップにいるほうは、ある程度成長すると、黄色になって枯れていきます。 水のやりすぎ?とも考えましたが、どうやら土が怪しいような。

  • 2015-10-10 9.26 レタスミッ...

    このときはまだ順調だったのです・・・

  • 2015-10-10 9.26 こかぶ

    いろいろ育てている秋野菜の中では 唯一このこかぶだけが順調です(>_<) 1カップ1本に間引いて、あとは11個のかぶになってもらうだけ! こかぶがいちばんの楽しみだ(>_<)

  • 2015-10-10 9.26 ちんげん

    先に播いた1個は順調♪もう安心。 あとから播いたほうは、本葉3枚目。 少し育ってから黄色くなって枯れるんです。 こまつなものざわなもみずなも似たような状況になるので、 最近は土が怪しいんじゃないかと疑い始めました。 具体的には牛ふ...

  • 2015-10-04 播種

    あま〜いニンジンが一つも発芽せず、そのまま畑遊ばすのも何だから、もう一度季節外れの播種。 コメリに行って、種袋の裏を見ていたら、他のニンジンは播種時期終わっているのに、このアタリヤのは関東でまだギリギリ。 信じて蒔くことにしまし...

  • 2015-10-02 終了

    雑草の寄せ植えになっていたところ、雑草ごとおとうが撤収しました\(^o^)/ また来年に向けて種を蒔こう〜

  • 2015-09-27 芽が出てますよ

    23日 プランターにスジ蒔き。 2日後には芽が出てきていました。 春にはアオムシとの戦いに負けてしまったので、今回は不織布をダイソーで購入してプランターにかけました。

  • 2015-09-26 カマキリの様子

    マリーゴールドのオオカマキリ♀はバジル付近を巡回中。 ゴーヤのオオカマキリ♂はゴーヤ撤収後 パッションフルーツに移動して快適に暮らしています。 琉球朝顔のハバヒロちゃんは行方不明です。

  • 2015-09-26 区画CーE

    区画C マルチシート掛け(1.4)ー中高(除草目的)をする 区画E マルチシート掛けの準備(エリア紐張り)をする

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ