2015-10-04 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-10-04

2015-10-04

検索結果 (265件)

  • 2015-10-04 発芽

    発芽を確認。

  • 2015-10-04 案外変化があるよな

    ハイドロの中で一番変化に飛んだ反応してるから見てて楽しい。 他にハイドロでも変化しまくる種類ないかなー…ポリちゃんやっぱり買えばよかったかなと後悔してる。 経過観察(2015/9/27~10/4)@ハイドロ勢 10/3(土):液肥...

  • 2015-10-04 子株

    小さな隙間から三つ子がコンニチワ 先週3つもあったっけ? 見直したら一応2つは見えたな…。 3号鉢、小さいんじゃね疑惑発生中…さすがにもう植え替えしないから春まで我慢してもらうけど。 経過観察(2015/9/27~10/...

  • 2015-10-04 花が咲きました

    久しぶりに花が咲きました。 春には沢山楽しめたのに秋物は初めてです。 しかし今からでは熟すのに時間がかかるので迷ってしまう。 それでも受粉する私がいたりして(笑)。 二枚目は、サルナシ、トマトのチョコちゃん他です。サンマルツァー...

  • 2015-10-04 10月4日 今朝の朝...

    自家栽培野菜→東洋系カボチャ 今年のカボチャはこれで在庫切れとなり最後になります

  • 2015-10-04 10月4日 今朝の朝...

    自家栽培野菜→里芋  先日試収穫をした 里芋を定番の煮っ転がしにしてみました。

  • 2015-10-04 10月4日 時間差種...

    時間差種蒔き4回目ダイコン追肥と5回目種蒔き分の間引き1本化をしました。  次週 5回目間引き分を追肥すれば収穫町の状態になります!

  • 2015-10-04 最初の追肥

    定植してから約2週間が経過しました。 心配された虫の被害もほとんどなく、上から見た直径は約30cm。 このタイミングで最初の追肥を行います。 ネットを外し、マルチをめくって有機化成肥料を撒きます(両側とも)。 マルチを元通りに戻し、...

  • 2015-10-04 やっちまったぜ

    先週、行ってはならないホムセンでハルディンのレディダリアを発見♪ そっかぁ もうそんな時期だよねぇ その中の2種類は、王国にはいない子だし去年は見なかったように思えるし…… で、2名が買い物かごへ、今は王国で待機ちうなの...

  • 2015-10-04 ツクツクボウシの秋

    神社へ銀杏拾いに行ってきました。 にしてもくさいわ~ 銀杏くさいわ ウマいけどくさい くさいのにウマい あの臭さで守ろうとしてんだね、きっと。 井戸でくさいおててを清浄に おや!!∑(゜∀゜) ツク...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ