2015-10-04
検索結果 (262件)
-
2015-10-05 観察
最近は白菜のコンパニオンとして植え付けてるので 注目度が低いですが、元気そうで安心しました。 葉の色も艶々です。
-
2015-10-05 観察
虫被害は無かったものの、成長がおぼついていません。 と言う事で、畑に植え付けました。 どこまで大きくなってくれる事やら… もう少ししっかり見とくべきでした。
-
2015-10-05 観察
虫の被害で4本無くなりました。 そしてこれもかろうじて立っていますが、茎はかじられて極細に。 虫は発見して瞬殺しましたが、成長過程が心配です。 虫には勝てないのか…?全滅の危機です。
-
2015-10-05 観察
一番下の葉が大きく広がっています。 この時期、昼間に日差しがあると、みるみる大きくなるようです。 それと共に小さな虫にやられた穴が…。 しかしココからが大事なんです。巻いていく過程が始まります。 ココを乗り切って無事に鉢巻きまで...
-
2015-10-05 観察
エラい事です。 育苗のつもりで衣装ケースに入れて網をしていたのですが 虫の被害に遭ってて、やられてしまっています。 とりあえず大地の力を借りようと思いますが、どこまで 復活する事やら… もっと大事に育てるべきでしたと反省…...
-
2015-10-04 10.4 AKB第2...
AKBの収穫時期は大体10.10ごろ、 9.21に実家に行ったときに熟し具合を確認しにいったら、 1個大きいのがもう割れていたので、収穫して帰ったのであった・・・。 ほかにも10個、手が届くところにあったのだが、、? が前回までのあ...
-
2015-10-04 もう少し
大きくなるまで待とう。
-
2015-10-04 秋のこくうま
①②赤いほうを収穫。 これは大きい! 日照が少なくなったせいか、味のこくはいまひとつ。 あっさりしていてこれはこれでおいしいかも。 ③どこまで続くか、こくうまは!?
-
2015-10-04 10.4 KuuRi...
栗をもらったッス。実家の親戚から。 さっさと茹でます。と思い、適当に皮の向き方を調べてたら 抜本的に調理方法を間違えたらしく、 もう原形をとどめるのがやっとなくらい軟らかくなってしまいました。 すんでのところでモンブランになると...
-
2015-10-04 虫害がなくてよろしい
特に変化なしだが、一応記録。虫にやられていないのが一番うれしい。語弊があるかもしれないが、野菜や果樹と違い、花はオルトランなどを基本的に気にせずまけるのでまだ楽だ。食用ホオズキ、ナシ、ブラックベリー、イチゴ、ラズベリーを次々にやられてから虫...