2015-10-06 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-10-06

2015-10-06

検索結果 (134件)

  • 2015-10-06 実が膨らむ

    あれから沢山の月日が流れ、悪い株に(側枝栽培)に実が付き始めました。10個くらいかな。いい株はうどんこ病と、さび病にまみれています。本日液肥をあげました。

  • 2015-10-06 置き肥した

    置き肥しました。ハイポネックスの観葉植物用。このままの状態でお願いします。成長反対。次は2か月後。

  • 2015-10-06 様子

    大きくなってる気がしないけど、見比べると大きくなってるみたい。 早く食べたい…(´-ω-`)

  • 2015-10-06 数が減っていく

    知多早生3号と同じく、葉が伸びてはいるものの、シャクトリムシの出張により食い荒らされる毎日。 植え替えたほうがよく育つかな・・・

  • 2015-10-06 伸びてはいるものの

    今日もシャクトリムシに食べられている現場を見た。 土増ししても倒れるばかり、いっそまとめて植え替えたほうがいいのだろうか・・・ どんどん数が減っていく知多早生3号。

  • 2015-10-06 わけぎ 成長中

    先日植え付けた球根から無事に発芽し、順調に伸びている。 畑のよりペースは早いかな?気温が高いせいかもしれない。 写真奥に見えているのはディルの苗。 人参みたい(*^^*)

  • 2015-10-06 追加播き 発芽の様子

    最初に播いた分は、復活できず。 追加播き分は土が多い分、乾燥や気温の変化に耐えられているみたい。 今のところ13個・・・芽が確認できているので、本葉が出てきたらポット上げしようと思う。

  • 2015-10-06 エレクトリックパレー...

    オステオスペルマムエレクトリックパレード ひと月ほど前に挿し穂しておいたもの。 ポットの底から発根が確認できたので、小鉢に移植した。 大好きな色なので、増えてくれると嬉しい(´∀`)

  • 2015-10-06 よく採れる❗

    畑に行ったら、大きいのがあったので収穫❕ ついでにカキももぎました。明日、会社でみんなで食べよ‼

  • 2015-10-06 お疲れです

      今年も山ほど頂きました食べました。撤去前と後。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ