2015-10-07 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-10-07

2015-10-07

検索結果 (164件)

  • 2015-10-07 早くも冬眠( ´⚰︎...

    マリー、このシーズン著しい成長なかった… (;´-`)。oO(やっぱ、鉢と土だよね… 来年こそ植え替えよ

  • 2015-10-07 莢が大きくなり始めま...

    植え付けが一番遅かった36株のムクナ豆はようやく莢が大きくなり始めました。 これから咲くものも含め、花は全て取り除き、現在ある莢の成長を優先しました。 虫もかなり発生しており、こちらもほとんど取り除きました。 あとは、温度...

  • 2015-10-07 初掘りっ!!

    10月に入ったので、サツマイモを掘ってみました。 葉っぱが元気に茂っていたので、実もいっぱい入ってたら良いなぁ~と思っていたところ、掘ってみるとデカイのがゴロゴロ出てきてビックリッ!! 案外、芋が深い所に生っていたので、鍬で実を...

  • 2015-10-07 成長に偏り

    二本くらい大きくなっていますが、その他は成長が 悪いようです。

  • 2015-10-07 大きくなりました。

    植え替えた当初はどうなるかと思っていましたが、 育ってくれました。 ただ、虫がついてしまっているので 駆除しています。

  • 2015-10-07 初収穫

    8月に初めて咲いた花の実が完熟し、本年初収穫となりました。 たった1莢4粒ですが。 4粒で5g。平均1.25g。 今月中に収穫できるものは1Kg程度と予想しています。 温室にも虫が発生しており、こちらの駆除も行いました。...

  • 2015-10-07 順調

    順調に育っています。

  • 2015-10-07 様子見

    様子見中

  • 2015-10-07 定植

    玉レタスの玉ちゃん。 本葉が3枚から4枚になったので植え付けました。 リーさんとサニーちゃんは順調に育っていて、葉っぱがモサモサしてきました。

  • 2015-10-07 ムクナに虫が発生しま...

    虫が付かないと聞いていた「ムクナ豆」ですが、先日、イモムシを発見しました。それも、大量に。 数日かけて、虫が入って居る莢とその原因となった、腐った花及び莢を除去しました。 特に被害が大きいのが、棚の中央部付近を中心にした部分です...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ