2015-10-07
検索結果 (161件)
-
2015-10-08 種まき
1度目の種まきでの発芽率が悪かったので再度種まき。
-
2015-10-08 追肥2回目 土寄せ
2度目の追肥と土寄せ 種を蒔く時期が早く、虫にだいぶやられてしまったので空いた所に再度種まきをした。
-
2015-10-08 追肥2回目
追肥2回目 球根からスタートのワケギは成長が早い!
-
2015-10-08 無事に育っている…(...
プランターの3箇所に数粒ずつタネを蒔いた。 のに、最初は手前のブロックしか芽が出てこなかったw 何粒か蒔いてるのに2本しか生えてないw そのうち1本は成長点がやられてない。 これはダンゴムシの仕業と思われ。 他にもう1本、完全...
-
2015-10-07 発芽確認
リーフレタスばかり栽培しているので、普通のレタスが食べたくなった。 そういえば、水耕栽培で玉レタス栽培は初めてなので、きちんと記録する事にした。 葉を掻き取って長期収穫したいので、結球にはこだわっていない❁.*⋆✧°(●´ᆺ`)
-
2015-10-07 あけび~
あけび、とってきました 足利市の山前公園 急斜面の3~4mの樹上、棒振りまわし、スーツ姿のいい大人 正直滑稽 ( ^ω^) すっ転んだし 笑 でも、 大好きです あけびサン(ღˇᴗˇ)。o♡
-
2015-10-07 1本大きいのと4本ほ...
欲しいときに使う分だけ収穫できる甘長はホントに便利。
-
2015-10-07 播種から40日目・追...
巻き始めです。
-
2015-10-07 10月7日 ナス ほ...
秋冬野菜の事に気を取られ・・・ 収穫もせずに、すっかりほったらかし状態 そろそろ終了を試案に入れています。
-
2015-10-07 10月7日 パッショ...
せっかく大量の結実をしていますが・・熱帯性の植物のため 寒さで葉が少し黄色くなってきました! 初霜が追い打ちに ならぬ事を祈っています。