2015-10-09 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-10-09

2015-10-09

検索結果 (146件)

  • 2015-10-09 オブツーサ・トゥルン...

     あれから数日・・・。 水をやって置いていたらちょっとふっくらしました。 でも、葉の表面はむちってきたけど、 中は細いまま・・・?? なかなか膨らまないなーと思っていたのですが、 どうも、これが正解のようですな。 ...

  • 2015-10-09 発芽。

    発芽したー♪

  • 2015-10-09 ランナー出してきよっ...

    この時季にランナー出してきたってもう寒くて子株が育たないらしいので切り取って株を育てることに専念してもらう。 らしい。ネット情報 明日にでも… 切っておこう。 今やればいいのにねぇ。

  • 2015-10-09 収穫 2

    第1陣を全て収穫 3600g 今朝のと合わせて4kg強

  • 2015-10-09 様子と発芽。追記 間...

    9/16に種まきしたぶんは水菜らしくなってきた。 そろそろまた間引きした方がいいかな(*^^*) これは間引き菜も食べれそう♪ 10/5に種まきしたぶんの発芽がキレイに揃ってます 発芽したては大根とソックリね。 追記 ...

  • 2015-10-09 様子と発芽。

    4日前に種まきしたものが発芽。 4日で発芽するというのが3回とも安定してるなー…感心。 1回目の分、虫害を受けつつもやっとここまで。 間引きが早かったようですね。 2回目の分、ネットの中に毛虫(たぶんシロヒトリ)がいて、葉っ...

  • 2015-10-09 様子

    気温が低くなってきたこと 日光がほぼ当たらないこと 収穫までいくかどうか… ハモグリバエの跡みっけ。 が、1回目の栽培のと見比べると同じくらいのようなのでまだ希望はあるかな(^w^)

  • 2015-10-09 少し肥料

    調べてたら、間引きついでに追肥と書かれていた。 昨日間引きしただけだったので、2列の真ん中に肥料蒔いてみた。上から土をかぶせた。

  • 2015-10-09 青虫登場!

    バケツの大根さんは絶好調。本葉も大根の葉っぱだね!と分かるように。 最近、日当たりのいいところへ移動させたのか良かったのか(^O^) しかし、、、 南側の通路に蒔いた大根チーム。南側は家!東も家! 我が家は北に。ほぼ塞がれた場所。...

  • 2015-10-09 まだ生ってる♪

    でも、そろそろかな? たくさん実をつけてくれた♪ 頂き物のタネだったけど、今年は王国でタネもたくさん採れたので、来年はこのタネで♪ 人にもたくさんあげられるな♪ .

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ