2015-10-12
検索結果 (262件)
-
2015-10-12 3本収穫
葉がボロボロなわりにがんばって実をつけています。 アブラムシとアリはあいかわらず。
-
2015-10-12 福寿草/肥料
山野草に分類される福寿草。 栽培は、上級者向けとか… 分からないことだらけですが、ネット情報を頼りに、夏の間も水やりだけは欠かさず。 12月頃に、再び芽がでることを期待して、緩効性のIB肥料をあげました。
-
2015-10-12 挿し木から育ったサフ...
アパートのあちこちに植えたサフィニアたち。1個の苗から増えたと思うとすごいなぁ。 来年は値引きを待たずに早めに買ってもっと増やそうかな。
-
2015-10-12 発芽
全部で4つの種を蒔きました。 そのうちの1つ目の種から発芽!
-
2015-10-12 間引き
さらに間引き。
-
2015-10-12 間引き
本葉が4枚くらいになったら一本立ちに、と読んだので早速間引き! 根っこはすでに一本の大根の赤ちゃんみたいになってた。 間引き菜はおいしくいただきます。
-
2015-10-12 タマネギ専用肥料10...
専用肥料をパラリンコと与えました。 肥料のあとに軽く土をかけておきます。
-
2015-10-12 紅葉が見頃らしい02...
ちょっと硫化水素臭のするイイ温泉! 露天風呂から正面に鳥海山が見えるんだけど、この日は見えなかった。 気温9℃のなか、ちょっとぬるめの露天風呂から茶色い紅葉を見れて長湯してた。 この時期は予約で取れない。 栗駒山荘近くの道は雪が...
-
2015-10-12 キャットニップの発芽...
見たところ、5つ発芽しているようだ。発芽率でいうと20%くらいで、低い。でもまだ発芽するかもしれないので様子見は続く。日照りや長雨がないので今後発芽するものは水枯れや徒長を避けられそうだ。
-
2015-10-12 次の転勤は家賃の安い...
この前抜いた苗を植え付け。 この位広くすれば数年は植え替えしなくて済むだろ。とは思いつつ、このサイズの鉢で5つしか植えられないのか・・・。あと数年経ったらこいつ等だけで相当場所取るな。まあ、その時にはもう大阪にはいない、と言うか次の転勤の...