2015-10-18
検索結果 (325件)
-
2016-09-10 プランターの準備
来年のいちごを植えるプランターを準備
-
2016-06-09 昨年の種まき
大粒で甘くておいしいグリンピースの久留米豊の豆ご飯が食べたくて、本格的に種から始めました。 昨年は苗を購入したけど、やはりきぬさやは秋に種をまいて一冬越した方が成績が良いように思います。 マルチをかけて2畝20株ほど蒔いた。
-
2016-01-26 小粒サイズ
小さめだけど収穫。 若いうちほど葉まで美味しい⑅◡̈*.
-
2016-01-25 買っちゃいました(^...
先日ホームセンターで見かけたレモンの苗木 レモン21✨ 東北で育つかどうかわからないけど、甘くて美味しそうなレモンを自分で育てて食べてみたくて買っちゃいました。
-
2016-01-04 栽培状況(植え替え・...
(前ページの続き) もとえい芽の2株は、室内での越冬後、春先に仮住まいから植え替えて屋外へ出しました。 (粉ミルク缶→28cmプラ浅鉢、用土は赤玉土+鹿沼土+腐葉土1:1:1ブレンド)。 2年目の夏を越えて、2株ともそこそこの成長をし...
-
2016-01-04 栽培状況(植え替え・...
栽培2年目秋の記録です。 もと冠芽の株は、室内での越冬後に屋外に出し夏の日差しをたっぷり浴びて、更に大きくなり順調に成長しています。10号鉢が大分手狭になって来たので植え替えを実施。 鉢から抜いてみると、根鉢がびっしり。根鉢を崩さずに植...
-
2015-12-31 種を準備
種はホームセンターで買ってきました。 初心者なので、発芽率が悪いものでは不安なので! 150円くらいです。 ティッシュに包んで水に浸しました。 小さい種です。 中身のない籾殻のような種までありそうですが、わからないので構わず使...
-
2015-12-03 種まき
水菜の水天を栽培します。 10/18に種をまきました。 牛糞堆肥と化成肥料を入れ、穴開き黒マルチを張りました。 4列分にルッコラの種をまきました。 一緒にからし菜と小松菜とルッコラも育てます。 最後に防虫ネットをトンネル掛けし...
-
2015-12-03 種まき
ダイソーの小松菜を栽培します。 10/18に種をまきました。 牛糞堆肥と化成肥料を入れ、穴開き黒マルチを張りました。 4列分に小松菜の種をまきました。 一緒にからし菜とルッコラと水菜も育てます。 最後に防虫ネットをトンネル掛け...
-
2015-12-03 種まき
タキイのからし菜を栽培します。 10/18に種をまきました。 牛糞堆肥と化成肥料を入れ、穴開き黒マルチを張りました。 3列分にからし菜の種をまきました。 一緒にルッコラと小松菜と水菜も育てます。 最後に防虫ネットをトンネル掛け...