2015-10-18
検索結果 (328件)
-
2015-10-18 続々と発芽
尖って発芽し出したのは、細っそ〜いのが、グラス類だね、オーチャードとライグラス 色があって太めのがライ麦だよ! 双葉は、たぶん赤クローバーだと思う、ストロベリートーチも出てきてるかも! ごちゃ混ぜでまいたので、まだくべつできん...
-
2015-10-18 小さい種を撒きました
こまつなの種ちっちぇ~、コーティングして色付けてよ 畝を作ってほうれん草の隣に種パラパラ 種の色と土の色が似ているので集中して撒かないと どこに撒いたか分からなくなっちゃう 種は多めに撒きました、発芽後に間引きします ほう...
-
2015-10-18 成長の記録と追加の下...
下葉がまだ多いのでさらに下葉を処理
-
2015-10-18 成長の記録
こちらも下葉掻き、グリーンスターの方は小さな芽が出てきた。 パープルの方は丈だけ伸びていっこうに芽キャベツの形跡が見られない。
-
2015-10-18 種撒きました
昨日から水に浸水させていた種を撒きました 簡単な畝をつくり溝を作ってグリーン色の種をパラパラ かなり多めに撒きました、どうなんだろう撒きすぎか! 種袋の裏には発芽率85%と書いてある でも、発芽しないと意味が無いので後から間...
-
2015-10-18 間引きと分割
鉢上げをしてから約1ヵ月が経過しました。 1~2枚だった本葉が10枚以上になり、2株植わっているポリポットの中は少々窮屈に。 予定では成長の悪い方を間引くつもりでいたのですが、同じくらいに成長した株を廃棄するのはなんか気が引ける。 ...
-
2015-10-18 コマツナ1期目の初収...
1期目9月20日に蒔いたコマツナ。 本日初収穫。 間引き収穫。 1期目9月20日蒔き 2期目9月30日蒔き 3期目10月10日蒔き ゼロのつく日に今後も種蒔き予定。
-
2015-10-18 忘れてた
種類多いとこうやってすっかり忘れちゃう子いるよね。だめだなぁ。 経過観察(2015/10/5~10/17)@ハオ/ガステリア 10/17(土):曇り時々雨。昨日の雨は当たらなかったっぽい。明日晴れるみたいなので水。 10/16(金...
-
2015-10-18 1期目ダイコン最後の...
8月21日にポットに蒔いた1期目ダイコン。 4株のうち最後の収穫。 1期目はいずれもまっすぐ伸びなかった。 工夫が必要なようだ。 2期目以降は直播。 各4株 2期目 8月30日蒔き 3期目 9月10日蒔き 4期目 9月2...
-
2015-10-18 太陽がほしい
やっぱり、日影じゃダメ 初めから分かっていましたけど、太陽があたらないと 生長が遅いね! 少しは生長していますけど、写真を撮ったのが11時頃 この時間で少しだけ太陽があたる程度です このまま見守ります、 ハイポネ...