2015-10-19
検索結果 (161件)
-
2015-10-19 それぞれの様子
これまでに3回に分けて種まきしたやつの様子 9/12のは、ずいぶん大根らしくなってきた。 ネットしてるのが窮屈そうに見える 9/27のは、まだ間引きしてません。 早くしたいのだけど、害虫にやられるので、怖くてなかなか出来ませ...
-
2015-10-19 実ができる?
黄色い花のあとに、さやのようなものがついています。 菜の花のような種がとれるらしい… …が! このさやと種は猛毒らしい。 今日も若葉を収穫したけど、料理する前にもう一度良く見ます。 ところで種からまた来年育ちそう。...
-
2015-10-19 去年より多収を目指し...
間隔を詰めて株数を増やしたため、密生状態になってしまいました。 それで前面の株は順調ですが、後方では陽が届きにくくてメイガの幼虫天国になっています。 見つけたら駆除してはいますが、多勢に無勢です。
-
2015-10-19 2本収穫
2本収穫しました。 オクラにとっては日当たりがイマイチの場所だったのかな。 夏中全然収穫できなかったし、涼しくなってもあまり収穫できないなぁ。 いまだにつぼみのまわりにアブラムシがたくさんいて(#・∀・)きーってなる! ...
-
2015-10-19 芽が出揃いました
昨日発芽して、現時点で出揃いました! 並んだ~ 並んだ~ 赤・白・黄色♪ って、1色もあってない(~。~;)?
-
2015-10-19 収穫
あさつきを収穫してイワシのつみれ汁に入れました。 つみれにも入れたので色がきれい。 ネギとはちょっと違った香りがします。
-
2015-10-19 1週間に1回の収穫
だいぶ実のハリ・ツヤは衰えてきたけど、まだまだ収穫できます。 相変わらず花も咲いています。 というわけで、そこそこ大きい実は収穫です。
-
2015-10-19 お正月に向けて
昨年の正月菜(小松菜の一種)は、11/1に種まきしてお正月に間引き菜程度の収穫だったのです。 今年はきちんと収穫できるようにと1ヶ月早めました。 今こんななので、今月できるだけ大きくしておけばなんとかなりそうな気がしてきた!
-
2015-10-19 10月いっぱいまで延...
何だかんだで延長中の茄子。 最近の涼しさで最後の力を振り絞って、花と実がどんどんついています。 1ヶ月前にはもうダメだと思ったのに、まだまた収穫しています。 昔ほど先っぽまで黒紫色のピカピカの大きい実にはならないけどね。 ...
-
2015-10-19 この実までは収穫する
まだ頑張っています。 少なくとも今ついている実は収穫しよう。 そのあとは未知数です。 まだ花も咲いてる…