2015-10-22
検索結果 (133件)
-
2015-10-22 菜ばな出来るやろか・...
この時期早いって言う人おるし・・早すぎちゃうって・・ タネの袋には適期ってかいたるし・・どないやねん?
-
2015-10-22 一気に切る・・
実は小さいし切ろうにも切れない所もあるし・・困ったわっ
-
2015-10-22 10月22日 ハクサ...
直播きハクサイ栽培 第1畝のハクサイが巻きはじめましたので最終追肥を実施 同時 薬剤散布 次回以降の薬剤散布はBT剤を使用する予定です
-
2015-10-22 どお・・・おもう?
採れるやろか?・・待った方がええんちゃう・・聞きよる。 どないやねん柿君 --; 採ってええやろか~
-
2015-10-22 スケルトン果皮の中で...
食用ホオズキの完熟果を放置しておくと、最終的には落果する。さらに時が経つと、、、 編み目構造だけになったスケルトン果皮の中で発芽( ´ ▽ ` )ノ
-
2015-10-22 頂いた柿に収穫
今年はムリ…吊るし柿。そんな中先方から 今年はごめん。 ないねん・・実が落ちるねん? しぶじゃない柿で(*^^)v・・・
-
2015-10-22 10月22日 キャベ...
キャベツ(冬藍)は虫害も無く 順調に生育中 予防処置として薬剤散布をしておきました!
-
2015-10-22 10月22日 ブロッ...
ブロッコリーが 草丈30cm以上になりました! 追肥を実施 そろそろ風対策支柱を立てる必要性が出てきました。
-
2015-10-22 10月22日 搾菜 ...
初挑戦の搾菜の草丈が40cmを超えました! 未だ株元が太っていません? 色々調べたら・・どうやら 草丈は1m近くになるみたいなので 太るのは、まだまだみたいです
-
2015-10-22 10月22日 玉レタ...
この前の段階では結球初めは5日以上と予測していましたが・・ 大ハズレで その後3日で結球を確認 慌てて最終追肥をしました!