2015-10-25 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-10-25

2015-10-25

検索結果 (261件)

  • 2015-10-28 種まき

    来春のアパート花まみれ計画のための種を蒔きました。 当初の予定より1ヶ月遅れ´д` ; 全部発芽したら123個苗ができることになるけど、半分できたら良いかな(あれ?半分でもかなりの数だな) ん、まあ実家からもらってきたかなり古そう...

  • 2015-10-28 聖護院1期2期 三太...

    聖護院の1期、大根と分かるくらいに太ってきた。 2期はまだまだ、ゆっくりな成長。 三太郎も、聖護院2期と同時播きなので、同じくゆっくり。

  • 2015-10-28 総太り大根1期2期の...

    1期は根の直径が3センチくらいになった。 2期はまだ芽が出たばかり。

  • 2015-10-27 謎のミニトマト収穫

    今まで高身長のオクラに気を取られて、存在自体に気づかなかったミニトマトがあった。 畑の脇の、雑草がジャングルのように生い茂る中、艶々と懐かしい赤色が!! 無肥料にもかかわらず、雑草に絡まりながら、日陰でひっそりと実をつけていた。 ...

  • 2015-10-27 日本小菊最盛期?

    次から次に色とりどりの花を咲かせている。 これがお盆やお彼岸にあったらいいのにな。

  • 2015-10-27 ツル苗の安納芋・べに...

    先日のポット苗2株以外に、別の場所にも植えていたツル苗の安納芋。 適期とされる時期に植え付けたはいいけど、あまりの暑さで大半が枯れてしまい、夏のあいだはナス科植物のお世話で後回しになり、雑草の中で放置されていた。 一番端で、気が向け...

  • 2015-10-27 脇芽華キュート ゆっ...

    待つ身は長い・・・ 真夏には5日で着色完了だったのに、軽く3倍はかかっているような。

  • 2015-10-27 ミニキュウリ・謎のイ...

    ミニキュウリは最後かも。 樹に勢いがなくなってきた。 謎のイチゴは、今までカラーイチゴと信じて育ててきた四季成りイチゴ。 株の前にしゃがむと、甘くて素晴らしい香りがする。 ねっとりした食感で、味は甘めのイチゴ。香りが口に残る。 ...

  • 2015-10-27 収穫

    気温が低くなったためか、着果数は多いけれど、収穫に適した大きさまで成長したものは少なかった。 今のところ来年作る予定はないけれど、いつ気が変わるか分からないので、大きなものも少しだけ畑に残しておく。 来週の成長具合によっては、今...

  • 2015-10-27 収穫

    ほとんど終わりの様子。 今年は飽きるほどナスを食べることができた!満足!! 今回の分は、半分を採種用に畑に残し、半分は持ち帰ることにした。 盛りを過ぎたナスは皮が硬く、肥切れしそうになっているのか曲がり果が多かった。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ