2015-10-28
検索結果 (150件)
-
2015-10-28 ハンネマニアっ♪
10月15日に種まきしたばかりのセルトレイを受皿ごとぶちまけるというかわいそうなことをやらかしてた( ; ゜Д゜) http://plantsnote.jp/note/16884/225883/ すぐに床や受皿に残った土をできるだけ...
-
2015-10-28 11月まで
収穫できればよいが、 もはや花も葉っぱも付いてない 必死になった実なのに クマが容赦なく収穫。 累計73本。 マボロシこみで74本。
-
2015-10-28 2015年度 中間決...
りえ太さんが収支計算やってたので私もやってみた。 2015年春から現在までの支出は・・ ななな、なんと! 4,966円(種・苗)+4,944円(資材・肥料)=9,910円 私は叔母と折半なんで・・ここからさらに半額ー...
-
2015-10-28 まだまだ食べられるよ...
たくさん咲くが、まだまだ食べられるようにはならない。肥大中。赤くもならない。や、緑色から薄いベージュ色の実になりつつあるのはある。赤くなるのは2週間ほど後になるのかな?甘くなるための積算温度、大丈夫か?ずいぶん寒くなってきたなあ笑。
-
2015-10-28 夏の日照不足で調子が...
今年は日照不足でほとんどの新苗が小型の株になってしまったので、今年はもっとたくさんなるはずの秋の実は自重気味に育てている。春までに大きな株になってもらいたいのだ。 でも、、。寒くなってくるのでいまの段階でかなり小さなランナー苗はもうたぶん...
-
2015-10-28 今日も収穫( ´ ▽...
今が最盛期のようで日に五つくらい勝手に落果する。外からはあまり香りはわからない。でも食べてみるとわかる。もしこの果実がひとつ100グラムくらいあって種がさして気にならない量なら、人気はもっとあると思う。味についてはかなり好み。
-
2015-10-28 まっすぐにならない(...
徒長していたので先端を切り、脇芽を出そうとしていたカーネーション。脇芽は出たし、葉の数も増えたようだ。でもなんか、背骨が曲がっているというか、幹になるべきところがぐにぐにとしてますな笑。
-
2015-10-28 夜回り、確保!
朝から、まさかのサンチュでわけのわからん害虫1匹確保 そして、夜回り おったーーーー!!! こ、これは、このPNでも有名な「ヨトウムシ」ではないか! うーたんファームに断りもなく入るとは言語道断、成敗してやる!! まぁとりあえず写...
-
2015-10-28 ビヨンビヨン伸びてま...
今日1日直射日光ではないが、日に当てました。何だかビヨンビヨンあちこち飛び跳ねています!? まだ売り物と比べて双葉の緑が薄いので、あと1日食べるのはお預けです。 あまりにもいろんな方向を向きすぎているので、第2段はもう少し真っ直...
-
2015-10-28 また蒔く
窓際栽培用にサンチュ2株セット。 春菊も多分問題なく育ってる。