2015-10-31
検索結果 (197件)
-
2015-11-03 10.31 サラダ菜...
カップにワサワサパラダイスになってきたので、 間引き収穫しました♪ 大量にはえているサラダ菜を中心に収穫して、 葉っぱが赤いものや形が違うものはレタスミックスで別の品種にそだつので、なるべく残しました。 だいたい土曜の朝に写真を...
-
2015-11-03 10.31 もものす...
茹でモモノスケになりかけたほうは、 頑張って発芽してくれたのにまったく身長がのびない。 あとから追加で播いたほうは徒長してしまったので、 今週土ましをして徒長しなかった風を装いました。 あと、もったいないので1カップ2本発芽...
-
2015-11-03 10.31 華クイン...
以前から様子を見守っていた1個を収穫♪ 通算3個・・・。すくな・・・。 貴重すぎるので、サラダに半分ずついれました。 うっ、金さえあれば、もう1個買うのに・・・。金さえあれば・・・。 今膨らんでいる実は、2センチ強から あ...
-
2015-11-03 10.31 華キュー...
通算22個!ゆるぎないおいしさ! 間引きした葉っぱ類と一緒に サラダにしました。 ほぼゼロ円って、素敵やん? 最近はだいぶ寒くなりました。 そして、天気もいまいちが増えて、 朝は寒い日で最低気温10度以下、 最高気温も20...
-
2015-11-02 気になる木
上の方だけ紅葉している木を見かけて…
-
2015-11-02 枝豆から大豆
大豆までもう少し
-
2015-11-01 つぼみ菜に虫食い拡が...
一番最初に播いた大きな株に、虫食いが広がっている。 いつ見ても虫食いの痕だけで、犯人はいない・・・
-
2015-11-01 ホウレンソウ2期・チ...
ホウレンソウ1期は草丈50センチくらいになり、そろそろつぼみが出来そうになっている。 2期の発芽は順調。ただ急に寒くなってきたので、成長スピードはかなり遅め。 チンゲンサイと小松菜の2期は、双葉の時期からコルリハムシにやられ放題で、...
-
2015-11-01 防獣用の囲い網を拡げ...
先日開墾した所に玉ねぎを植えることにしたので、防獣囲いも拡げることに。 雑草が絡まって(おかげで網が持ち上がらず、獣害は防げていたのだけれど)なかなか外れず苦戦。 高さ(幅)2メートルの網を購入し、杭を打ち、鉄パイプ(?)をくくりつ...
-
2015-11-01 生き残りのオステオエ...
瀕死の状態で刈り込まれたエビータ、ゆっくりゆっくり芽吹いている。 もう少し樹形を整えてやりたかったけれど、株元の方はあまり芽が出そうになかったので、先を切るだけにしていた。 冬季は-5℃くらいになるこの土地で、生き残ることができるだ...