2015-11-01
検索結果 (289件)
-
2015-11-01 きょうも2本
耐病総太りはまだ60本以上あるので小さめのうちから食べ始める。 耐病総太りに対して聖護院は栽培日数が30日ぐらい余計にかかるので収穫は今月の下旬ごろになりそう。
-
2015-11-01 ネメシアのピンチ
最初に植え替えて結構大きくなってきたネメシアの先をピンチしてみました。 脇芽がたくさん見えるから、きっとわさわさになると思います。 これでいい感じだったら、残りも全部ピンチしよう。
-
2015-11-01 チンゲンサイ4期目の...
4期目10月20日に蒔いたチンゲンサイを定植した。 これまでの種蒔きは次のとおり。 1期目9月20日蒔き 間引き収穫中 2期目9月30日蒔き 3期目10月10日蒔き 4期目10月20日蒔き 5期目10月30日蒔き
-
2015-11-01 開墾
ライ麦を植えることにした。 市民農園で借りている区画は、長年雑草まみれになっていたらしい。土が粘土で、水はけは最悪。隣りにある区画は、いまも雑草まみれ。ちょっと掘ると、たくましい根が、隣から侵入しつつあり。 土質を改良しつつ敷き料...
-
2015-11-01 植え替え
たくさん発芽したので2ポットに分けました。
-
2015-11-01 本葉4枚
本葉が4枚になりました。 発芽の数が片寄ったので、植え替えました。
-
2015-11-01 芽が伸びた
12粒撒いて、8粒から芽が出た。発芽率66%。 芽が出なかった種は、埋めた部分が腐ってしまった。合掌。 先週寒くなって雨が降ってから、一斉に芽吹いた。そら豆は、ある程度寒くないと芽吹かないのかしらん。 再来週には畑に植えたい。...
-
2015-11-01 いただき物の種を蒔く
大流行中のサラダかぶ、もものすけの種を頂いたので蒔きました。 ちょっと遅いけどこの辺りは温かいし 春まで待てないので育てます。
-
2015-11-01 枯れた(´Д⊂グス...
せっかく芽が出たハンネマニアなのに、植え替えのあと調子悪いまま枯れました。 (´;ω;`) 多分植え替えに弱いようなので、今度はポットに直接蒔き直しました。 また頑張るぞい!
-
2015-11-01 <焼酎+白いホウセン...
☆検証方法☆ ほぼ同条件の検体を用意。 一方(左)に焼酎漬けを毎晩塗布し、状態を確認する。 〇検体:私の両薬指 (ともに毛抜き+フラッシュ脱毛2回) ★結果★ 一貫して、ほぼ同じくらい伸びる。目に見える違いは特に無い...