2015-11-01 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-11-01

2015-11-01

検索結果 (289件)

  • 2015-11-01 気が早い寄せ植え

    まだ葉牡丹の色も出ていないのに、気が早い寄せ植えを作っちゃいました。 これからの葉牡丹に肥料をたくさんやると色が汚くなるので、NO肥料で植えました。(昨年やらかしたのです) 寒さの当たる場所において色が出るまで待ちます。

  • 2015-11-01  適当な場所にいろい...

    苗を植え付け 水菜、サンチュ、絹さや

  • 2015-11-01 収穫した小豆を選別

    10月25日に選別。 収穫後、1ヶ月吊り下げました。 虫がついても文句は言えない。 選別中にアズキゾウムシさんが6匹くらい出てきました。 あとアンコにするために水に浸漬している間に、外から見て中に黒ーい虫がいるのが見えるのが解る...

  • 2015-11-01 タマネギ苗の植え付け

    園芸店に行くとタマネギ苗がもう出ている 予定はなかったけど購入して植え付け

  • 2015-11-01 順調のよう

    苗を植え付けて4週、化成肥料と土ほぐし

  • 2015-11-01 追肥

    化成肥料をあげて土ほぐし・・・パサパサだ

  • 2015-11-01 お終い

    花だけ咲かせて申し訳ないが撤収

  • 2015-11-01 大根葉の種まき

    なんだか急に大根葉が食べたくなった。 大根に付いてる葉じゃなくて、大根葉。 祖父がたぶん間引き菜だったと思うけど、時々畑から持ってきて、浅漬けにして食べた。 大根に付いてる葉より柔らかくておいしかった。 農協の直販で売ってるのを...

  • 2015-11-01 ディモルフォセカ近況

    ディモルフォセカ(スプリングフラッシュオレンジ)から、大量の脇芽が出てきつつある。 今春切花に重宝したので、どんどん側枝を伸ばしていってほしい。 ハダニの季節が終わりつつあるのか、あまり見かけなくなった。 先ほどオステオスペルマム...

  • 2015-11-01 鉢増し

    こちらは元気そうだけど、すずなりブロッコリーよりなぜか重い。 ということは当然相当根がまわってるはず。 ということで、こちらも5号鉢から6号鉢へ鉢増ししました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ