2015-11-05
検索結果 (140件)
-
2016-02-11 種まき
一晩給水させた種をポット24個に播種
-
2015-11-14 しっちゃか
ジャガイモはすごく元気なんですが、茎が延びすぎてラックの上の棚にぶち当たり、茎が曲がったまま育っていました。 あまりにも狭すぎたので、ラックの外に出しました。 ひもでどうにか支えを作ろうと頑張りましたが、結局は支柱を(テキトーに...
-
2015-11-14 新・ニンニク開始
冷蔵庫に入れてた期間が長すぎたのか・・ 発芽せずに土の中で腐ってました( ノД`)シクシク… 気をとりなおして、新しく買ってきたニンニクを埋め埋め。 大きな粒のほうがいいということなので、3株の中で大きそうな7粒にしま...
-
2015-11-14 土寄せ
植えて(置いて)から3週間たったので、土寄せをしました。 ラックのスペースが狭くて、上の棚にぶち当たってるけど大丈夫かしら? もし収穫できたら軒下に吊るすのが夢です♪
-
2015-11-14 いつの間にか
収穫サイズになったので、ちょこちょこ食べてます! 食べるのが追い付かなくて、ひび割れてきたり。 結局、土を使わずに、スポンジだけで育てられました!
-
2015-11-14 現在の様子
ブロッコリーは何事もなかったかのように元気です。 支柱をしてます。 ワイヤーネットをラックにかけて、それにはさんでます。 百均で売ってたガーデニングクリップというのがすごく便利☆
-
2015-11-14 現在の様子
茎ブロッコリーは一株がしおれかけています。 もうひとつはたぶん元気♪
-
2015-11-13 比叡山延暦寺とその近...
秋の歴史お散歩会が開催されましたw 延暦寺は山の上なんで紅葉を期待♪ 綺麗なところとそうでないところと… と、いう感じ。 でも、ものすごいキレイなところもあって今年も秋を感じられた♪ (❁´ω`❁)*✲゚* ...
-
2015-11-10 アメリカへ種を発注
アメリカは瓢箪アートが盛んな様子。 どーも勝手に異種交配させて、勝手に名前を付けて売っているみたいだ。 色々な種を試したいと思う。 現実的には一種類育てるのが限度。 どれを育てるのかは、春までに決定すれば良い。 天から空き地が降っ...
-
2015-11-08 定植してます
5日に定植してました。直播も順調に発芽してます。一緒に蒔いたロングピース、シルキーはほぼダメでしたが、ウスイ豌豆はすべて発芽してました。以上。