2015-11-06
検索結果 (153件)
-
2015-11-06 発根していない挿し枝...
よく見れば芽が膨らんできている。 すでに2株が発根して無事に育っているので、向学のために(?)これは抜いてチェックしてみよう。 ①根がないのに長く生きている。植物状態の植物・・? ②この芽を膨らませる栄養は枝が持っているものだ...
-
2015-11-06 雨のおかげか
急にスティックが伸びてきた。
-
2015-11-06 クビキリギスとジョロ...
ジョイゴールドにはクビキリギスがいた。 もしかすると虫を食べてくれているのかもしれないのだが、調べてみると雑食性らしいので一応捕まえた。虫を食べるのが確認できたら釈放するかもしれない。 ジョロウグモは、最近ほかの虫がこのあたりによくいる...
-
2015-11-06 ハスモンヨトウの食害
ハスモンヨトウがラズベリーにくっついていた。今年は虫が多いな。肥料をやりすぎているのかな?病気じゃないし、肥料は関係ないか。
-
2015-11-06 ステックシュンギク/...
本葉2枚を残して収穫した後、わき芽がいい感じで生長しています。 もう少し伸びたら、2回目の収穫となります。
-
2015-11-06 カリフローレ/花蕾の...
花蕾が段々大きくなってきました。 まだ、ステック感はなく、普通のカリフラワーです。
-
2015-11-06 アイスプラント/シャ...
鉢上げしてから5日。 簡易温室のなかで、シャキッ!と育っています。 急に大きくなった気がします。
-
2015-11-06 防寒対策完了
一昨日から始めた不織布による防寒対策が完了しました。 今日の気温が7℃。風もなく、作業がはかどりました。 幅2.4mで、30mを6回かけて棚全体を覆い、横方向(10m)に30本のバンドで押えました。 明日は右腕が上がらない...
-
2015-11-06 経過観察
生長してる。 同じレタスなのに、サンチュみたいにアブラムシがつかない。
-
2015-11-06 経過観察
花蕾はまだかなあ?