2015-11-08
検索結果 (151件)
-
2015-11-08 11.8 実家の畑 ...
のざわな、茎がものすごく大きくなっています! ものすごく、茎が太く大きくなっているんです! のざわなって、かぶも出来るんですが、 葉っぱがおいしいから葉っぱが育つように作られたんだそうです。 第2弾も少し大きくなって、カバー...
-
2015-11-08 11.8 実家の畑 ...
赤キャベは一回り大きくなりました。 キャベツも、前回間引きしたおかげで大きくなりました。 やっぱり1箇所1本にしないといけませんでしたね。 はくさい(写真なし)も、前回間引きしたおかげかようやく少しだけ大きくなりました。
-
2015-11-08 11.8 ブロコリ(...
つ、ついに! 239日にして小さな花蕾がついていました! 畑に移して4週間ほどですけどね(^^ゞ
-
2015-11-08 少し収穫
少し収穫して夕食のサラダにした ベビーリーフ15 サラダ水菜20
-
2015-11-08 少し収穫
試しに少し収穫 ベビーリーフ15 サラダ水菜20
-
2015-11-08 LEDライト照射で変...
雨はまた降るそうで、ヘルメットをかぶったままのタネたちが気になってビニルポットを家に取り込んだ。 で、せっかくだし何か試してやろうと思い、昨年パッションフルーツに使っていたLEDの育苗ライト(ということにしておく)を引っ張り出してきた...
-
2015-11-08 30日大根/朝漬けで...
大根の重さあたり3%の粗塩で漬けて、朝漬けで頂きました。 とても美味しかったです♪ ご馳走さまでした♪
-
2015-11-08 シースの生長
室内栽培に切り替えてます 追肥はあげません 水やりは2〜3日に1回 少なめに水をあげてます これからは渇きにくくなるので、どんどん水やりの回数を減らすようになります 根腐れが怖い季節です シースが出ているので、シースが南向き...
-
2015-11-08 ヤンマーYT490
新宿高島屋の北海道物産展とコラボして、店頭でヤンマーYT490の展示してました。 HPで見てたけど、本物めちゃかっこいい! 使う予定は無いけど、ちょっと欲しい(笑)
-
2015-11-08 再生始動!! 小松菜
キャベツも再生出来るなら、他にも何かないかと調べたら、小松菜も可能だそうです!野菜って、すごい生命力ですね (≧∇≦*) 小松菜の根元を3cmほど残して切りました。できれば根がすべて残った状態がベストでしょうが、根は途中で切られてい...