2015-11-08 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-11-08

2015-11-08

検索結果 (151件)

  • 2015-11-08 側花蕾収穫

    たくさん出来てた いろんなところから出てて、探すの楽しい(^^)

  • 2015-11-08 収穫しておしまい

    欲張って2株植えにしたせいか花蕾が小さめ、スティック部分の伸びもいまひとつだった。 ノートを終了します。

  • 2015-11-08 側花蕾収穫

    初側花蕾2個ゲット

  • 2015-11-08 軸っぽ赤いし^^

      伝統のジロマルも良いけど 絶対この種が断トツ1番。

  • 2015-11-08 テプリッツのウドンコ...

    グルス・アン・テプリッツがウドンコ病になった。 ベンレートもオーソサイドも効かないし、ジマンダイセンは硫黄臭い。 薬剤を買わずになんとか家庭内にあるものでやっつけたい。 そこで目をつけたのが菌にもウイルスにも効く最強イソジンう...

  • 2015-11-08 側花蕾収穫5

    今日は一つ

  • 2015-11-08 ぼつぼつとったろか~

      いいやんねっ~ ドバマキ!!雨あがりに

  • 2015-11-08 水菜・壬生菜近況 ホ...

    害虫が、白雪カブから壬生菜へ移ってこようとしている。 壬生菜1期は硬くなってきたので、汁物用に収穫。 2期は本葉が2枚出たところ。 水菜は葉が増えてきて、ひと株が片手で握れないくらいなものもある。 間引きはしないが、大きなものか...

  • 2015-11-08 なかなか双葉が出ない

    昨日と同じで、根はたぶん出たものの、タネを頭につけたまま発芽(双葉の開き)に苦労するものがたくさん見える。 パーライトは清潔だからまき土にいいだろうと思ったが、根を張るには空間がありすぎて不安定になっているのだろうか?それで双葉が出せない...

  • 2015-11-08 去年から悩まされてい...

    こいつも発芽がよくありません。といってもシルキー大莢のようなことはないのですが。何が悪いのかなあ。相性ということにしましょう!! 破たん原因は性格の不一致。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ