2015-11-11 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-11-11

2015-11-11

検索結果 (154件)

  • 2015-11-11 摘葉

    11月に入りました。イチゴの本を読んで、そろそろ古い葉や弱そうな葉の摘葉をするとのこと。古めの葉を思い切りプチンと切りました。

  • 2015-11-11 葉枯れ

    やはり先日の植え替えが堪えたのか、梅さんの葉がどんどん枯れてあと一枚・・・今のところとりあえず芽は大丈夫そうな感じ。 心配してますが、やっちまったのは自分。生命力に期待します。

  • 2015-11-11 成長はやっ

    管理方法が安定してきて1ヶ月ほど・・・11月になっても暖かいせいか、ニームさんの成長が著しいです。先日の新葉がもうこんなに大きくなりました。どんどん大きくなれ~・・・いや、まぁまぁ大きくなれ~(笑)

  • 2015-11-11 秋子

    収穫開始。

  • 2015-11-11 10

    風船 ヒョロいので避難させました。廃材支柱はすぐ倒れてくれるので諦めて、ボロボロのラティスの残骸で作ったヤツで支える事に。 沖縄 まだ元気そうなのでテラスで。ほんの少し防寒したつもり。 やっと蔓が生えてきました。

  • 2015-11-11 ツタンカーメン/発芽...

    数日前から発芽が始まり、今朝の時点で4芽確認しました♪ 平日は、日の出前に家を出、帰宅は日没後のため、観察と写真が上手くできません( ´△`) いつも、暗闇で水やりだけして、出勤です。 冬至が近いですね!

  • 2015-11-11 観察

    ニンニクですが順調に成長しています。 植え付け前にしっかりと牛糞、豚糞を漉き込んでるので 肥料分は切れる事は無いと思います。 しかししっかり太らせたいので、いろいろ検索して どうすれば良いか試行錯誤してみます。

  • 2015-11-11 観察

    だいぶ成長してきました。 12月前にはトンネルの準備をしたいともいます。 その前に、その隣付近にサラダごぼうも播種して一緒にトンネルしようと思います。

  • 2015-11-11 観察

    昨日の今日ですが、割れてる種が増えています。 いろんな野菜を栽培してきましたが、こんな風に発芽していくのは 初めて見ます。やってみて覚えていきたいと思います。

  • 2015-11-11 観察

    先日、家人が収穫して少し減ったとか。 しかし、ここにきて全体的に大きくなってきているようです。 今年上手い事行って来季油断しそうで…来季に向けて今季最後まで 育て上げようと思います。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ