2015-11-21
検索結果 (237件)
-
2015-11-25 観察
虫にやられたり、なにやら生理障害みたいな感じですが もう少し見守りたいと思います。 まだ気温も高いのですが、下がってくると虫被害も減ると思うので。 なんとか収穫まで漕ぎ着けたいものです。
-
2015-11-25 初収穫
長期に渡っての栽培でしたが、ようやく収穫期を迎えました。 今年は途中の土寄せでイマイチ良い感じに出来なかった事が悔やまれます。 来季はちょっと違った品種にもチャレンジしようかなと思います。 という事で、ネギの栽培記録はこれ...
-
2015-11-24 アフリカンマリーゴー...
田んぼの畦。 近所の方が親切で草刈りをしてくれた際に被害に遭ってしまったアフリカンマリーゴールドが、先週辺りから開花している。 花が少なくなってきたこの時期に目立つのか、10匹ほど蝶が群れ飛んでいる。
-
2015-11-24 花蕾が見えた
3センチほど・・・
-
2015-11-24 収穫
総太り・聖護院の一期は食べごろな大きさに育った。 土が浅いのか、半分以上地上に出ているものが多い。
-
2015-11-24 諦めたほうがいいのか...
寒さのためと思うが、収穫にいたらぬ間に黄色くなってきた。
-
2015-11-24 雑草だらけの総太り大...
決して諦めているわけではないけれど、後回しになってしまっている。 もし根が太らなくても、葉大根として食べるつもり。
-
2015-11-23 間引き
だいぶ大きくなってしまいましたが、ようやく間引きしました。 一穴あたり二本にしています。 カブが2センチくらいになったら一本にする予定です。 間引いた葉は漬物にします。
-
2015-11-23 間引き
ずいぶん大きくなってしまいましたが、間引きしました。 一穴あたり一本にしました。 間引いた大根は葉大根として食べます。
-
2015-11-23 農業祭@練馬光ヶ丘公...
紅葉が始まったであろう練馬区の光ヶ丘公園に行ってきました。 自転車で行けるので、半日ほどあくとつい行ってしまいます。 紅葉は始まったところでしたが、偶然JA東京あおばの農業祭をやっていて、小麦の収穫体験でお世話になったスタッフの方と...