2015-11-24 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-11-24

2015-11-24

検索結果 (120件)

  • 2015-11-24 キャットニップを移動

    ねこに喰われたので鉢をひとまず避難させた。

  • 2015-11-24 花が咲いちゃった

    11月にしては暖かいせいか、花が咲いてしまいました。植え付けてもいないのに^^; 今日近所の庭で水仙が咲いていました。9月が涼しかったのも影響しているのかな。

  • 2015-11-24 1個収穫

    赤くなるのを待っているのですがなかなか赤くなりません。 焼きそばに入れるのに1個収穫。 やっぱり甘長より肉厚でおいしい。

  • 2015-11-24 撤収しました

    だいぶ前のことですが。 来年はちゃんと種を買おうかなと思いつつ、一応種を取りました。

  • 2015-11-24 もりもり

    肥料もやってないのに。 いっそリン肥料でもやったら花が増えて見映えするかしら。

  • 2015-11-24 撤収しました

    インゲンよりセンチュウに強く、収穫期間も長く、暑さにも強く、ハダニにも強い(ハダニはつくけど葉が厚く枯れたりしおれたりしない)。 一方で、アリとアブラムシがすごいので対策が求められる。

  • 2015-11-24 撤収しました

    やはりネコブがついていました。 インゲンはネコブセンチュウに弱く、非常に収穫に影響が出るということを学びました。 来年、インゲンどうしよう。 とりあえずササゲはインゲンほど影響を受けないようですが、ササゲはうちの場合、アリとの闘いが。

  • 2015-11-24 撤収しました

    片付けようと思いつつ先延ばししてしまいましたが、ようやく撤収しました。 隣に植えていたオクラと白ゴーヤはネコブがついていましたが、ゴーヤにはネコブがみられずとても立派な根が張っていました。 来年もこのゴーヤの種から育てようと思います。

  • 2015-11-24 撤収しました

    8月以降まともな収穫はできませんでした。 掘り起こしたら、ネコブセンチュウでボッコボコでした。 来年の栽培ですが、7月までの栽培とわりきって露地植えにするか、新しい土でプランターにするか、悩ましいところです。 でも新しい土で植えたはず...

  • 2015-11-23 義実家のお花たち-2

    写真1。 プランターの寄せ植えたちと、ポット苗たち。 写真2。 マリーゴールド、アスパラガス、ペチュニア。 写真3。 赤タマネギ、ニンジン、高菜。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ