2015-12-03
検索結果 (84件)
-
2015-12-03 ビニールトンネル
最近あちこちで猫対策の方法をお聞きしていました。とても参考になりました。生育状況に応じていろいろと試してみようと思います。詳しく教えていただきましてありがとうございました (*´︶`*)ノ゙☆ 今日はほうれん草・小松菜・かぶ(スワン...
-
2015-12-03 採種
<a href=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/49cbb7c9f47383ba6526cddf91b383ab.jpg>レタス採種方法</a> ↑これを参考に採種作業中です。 ...
-
2015-12-03 よ〜く見たら
双葉から毛が生えてるのが確認出来る様にまで成長(o^^o) でも,一番最後に発芽した子の葉が黒くなってしまった... 日光不足かな?? もしや,水のあげすぎかな!? 今日から控えてみます( ̄^ ̄)ゞ よくなります様に☆〃
-
2015-12-03 シールテープを巻いた
莢の中がどうなっているのか知りたかったので、開けてみることにしました。 メイガの幼虫が入ったところはダメですが、それ以外は豆になっているので、一応効果はあったようです。 ちなみに、莢ごと指で潰したであろう幼虫は跡形もありません。
-
2015-12-03 最初は...
真ん中の子一人ポツーンだったのに... また一つ発芽!! こんなに家族が増えて嬉しそう♬
-
2015-12-03 コガネムシの幼虫
庭にプランターを置いて苺を植えている。9月に植えた苗は殆どが元気で新芽も出ている。 しかし、中には元気が無い苗もある。その苗の葉をそっと持ってみると、樹がグラグラする。引いてみると簡単に抜けてしまう。抜けた樹を良く見ると根が殆ど無い。...
-
2015-12-03 基部が木質化して
がっちりとしてきた。 花芽はまだまだできなさそう。
-
2015-12-03 開花が続く
カタログの写真よりもシックな色合いだ。
-
2015-12-03 葉っぱがてんこ盛り
花はなし。 花芽はできているが蕾が膨らまずに、小さいまま乾燥していく感じだ。
-
2015-12-03 なかなか片付けられな...
長く生きているだけに、生きているのに引っこ抜くのは気が引ける。 このまま自然に枯れるのを待つことにしよう。 ノートはここで終了します。