2015-12-11 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-12-11

2015-12-11

検索結果 (71件)

  • 2015-12-11 今日の様子

    10号鉢のミニキャベは大きくなってきましたが、葉の枚数が少ない… プランターのミニキャベは葉の枚数はあるが小さい。 どっちが食べられるようになるかな?(*^^*)

  • 2015-12-11 

    始めに開花したMARCONIに鞘が出来てました! 大きくなぁれ(*^^*) でも寒さのせいか、蕾が枯れ落ちてるので収穫までいけるのか!? 見守りたいと思います!

  • 2015-12-11 今日の様子

    込み合ってきたので、収穫しました! 小松菜3株、ミニレタス2株、中葉春菊2株、サラダ春菊4株を収穫。 サラダ春菊はみほみほさんからの贈り物(*^^*) これがおいしかったので、また絶対作る!! たくさん作っておけばと後悔中。 ...

  • 2015-12-11 紅法師収穫&終了

    6号鉢の紅法師を収穫しました! これにて紅法師は終了にします(*^^*) それなりに収穫出来たのかな? 私のせいかもしれませんが、なかなか大株にはなりませんでした…

  • 2015-12-11 ピッカ!!ピッカ!!...

      ツルピカ!! ぶさかわ、お畑(^O^)/ だれも言われんで   自分で言うぞっ!! ほんと ほんと キレイだわっ^^

  • 2015-12-11 2号様・どのカットが...

      8本がキッチリ写る写真・・・撮れそうで撮れてない?   ような 草取りして きれいに整列。自己満足べっ(*^^)v

  • 2015-12-11 もう少しで親蔓の摘芯...

    12月半ばに入るんですが、まだ半袖で大丈夫な異様な気候ですね( ̄▽ ̄)。 おかげでスクスク育ちはしてますが…(笑) これからが本番‼︎ 頑張るぞー♪( ´▽`)!

  • 2015-12-11 初収穫!

    どこから見ても 小松菜 あちらからも、こちらからも どうみても 小松菜 に見えるけど あくまでも、これは もち菜!! 雑煮にはかかせない そこここに種をばらまいて 今回一番良いできだったのは ペットボトルに植えたものだっ...

  • 2015-12-11 花も終わりに…

    小春日和の暖かい日にお外で日向ぼっこをすると午後から数時間黄色い花を咲かせ、夕方になるときっちりと花を閉じていました。 12/9 花びらの先が赤銅色になり花の開きかたも変わりました。 12/10 そろそろ終わりでしょうか…...

  • 2015-12-11 ハウスなしの真冬栽培...

    真冬に葉物野菜を育てるのも気を使います。本当はサニーレタスにしようかと思ってましたが、チマサンチュのほうが寒さに強いそうです。 液肥の温度が一定に保てる発砲スチロールにして、気温の下がる冬に対応すべく、ベランダと室内をせっせと往復して...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ