2015-12-22
検索結果 (52件)
-
2015-12-22 種入手
セルリー・GIGANTE DORATO Frenchi社 中早生種、長さはそれほどではありませんが、太株に育つ品種です。 手間をかけて軟白処理することで、とても柔らかくコリコリとした歯ごたえの良い、大変美しい見事なゴールデンセルリー...
-
2015-12-22 ノート作った♪
このノートには経緯があってさ 個人的には好きな話だから是非次の2つを読んでみてね♪ マツバボタンのジュエルは越冬するのか? http://plantsnote.jp/note/16884/228443/ マツバボタンのジュエ...
-
2015-12-22 間に合ったもち菜っ
さてと 今年もわずかに残す事に 毎年恒例のもち菜 これができれば正月もまじか ドンどこ頂くとしますか!!
-
2015-12-22 花。。。咲き過ぎだわ...
なんか食べる前に花が咲いて咲いて・・・おぃおぃーー; もう少し間をあけてくれんと 間に合わんて~の。
-
2015-12-22 種入手
長野の方にゆずっていただいた種で‥ 植物ルーツを調べてみると 学 名 :Apium graveolens L.var.rapaceum Alef. (アピウム グラウェオレンス ラパケウム) 科 目 :Umbell...
-
2015-12-22 お待ちしてました
優等生ながらこの時期ここまでがやっと、やっぱ12月やねっ のんびりまつしかね~ないわ。 がんばれよっ
-
2015-12-22 かろうじて・・・
寒いんだ・・・--;ここまで来るのに結構な時間。 こぼれ種カブもわずか 早く大きくなってと願うばかり
-
2015-12-22 感謝しながら・・
1粒のちっちゃな、ちっちゃな種。それがねっ・・・ これを見れば寒いの忙しいだの言ってられん野菜に申し訳なし そう思う時が『収穫』当り前ではない そう思う。
-
2015-12-22 本日よりプランター(...
思いのほか、プランターが小さかった。さすがに株間10㎝ちょいはキツイだよ(^-^; 結局は真ん中のを間引くことになりそうだけど、まぁ、全部の苗が育つか分からないし、露地栽培程には大きく成長しないような気もするので、少し育ってみてから考...
-
2015-12-22 冬 プチぷよ収穫(゚...
今年もやって来ましたオレンジ色の冬プチぷよ 寒さに負けない為に、糖度をあげているんだと推察してます。 見た目に反してビックリする程甘いんです。 成長は凄く遅く収穫量はすくないので、家族で取り合いです。 去年は見た目が悪いので、誰も食...