2015-12-30 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2015-12-30

2015-12-30

検索結果 (116件)

  • 2015-12-30 寒いからか赤くならな...

    四季なりとはいうものの、真冬だけは完熟状態にまではなかなかいかない。開花はするし着果もする。しかし肥大途中でスローダウンしていく。 この株もイチゴがなかなか赤くならない。夏場と異なり、毎日毎日同じ姿を見させられている。

  • 2015-12-30 2週間経過

    トンネルの効果かエルニーニョか、ともかく良く育ちます。 側枝も立派になり、写真では全部で5本に見えますが、隠れている側枝も入れて7本~8本あります。

  • 2015-12-30 蜜香はこんなサイズが...

    蜜香は株が大きくならない品種なのだろうか?日当たりが良ければ全然違うのかな?弱い品種であるのはなんとなく想像がついていたが、いまいち育ちが悪い。病気ではないが、育ちが遅い。

  • 2015-12-30 収穫順調

    この1か月で、ずいぶん収穫しました。暖かいので、近年まれにみる出来。 豆の選別に綿の始末と地味な作業がどんどん溜まっていく~。

  • 2015-12-30 小さな果実がぼちぼち

    株は大きくないのがほとんどなため、今期はひとまず株を大きくする方向で育てないといけない。でも花芽はどの株にもあり、中サイズの花はたいてい咲かせておく。

  • 2015-12-30 青森産なのに~

    霜にやられて、かなり弱ってます。ちょっと大きくなり過ぎたようで、冬越しが厳しいなあ。トンネルをするかなあ。

  • 2015-12-30 分げつがすすんでどん...

    もう麦踏みを躊躇するほどになっているところもあります。 写真の辺りは、もう麦踏みはできないねえ。

  • 2015-12-30 株は大きくなる

    花芽はやはり春まで出ないようだ。一季なりイチゴの、ごく一般的な育ち方をしている。

  • 2015-12-30 良く育ってます

    アラスカが好調です。ずいぶん大きくなってます。側枝もかなり出来ていて、アブラムシが心配になるなあ。となりの株ともつれないように、少し整理してやりました。

  • 2015-12-30 次は脇芽

    結構大きくなってますよ。といっても、茎の太さが違うのでそんなに大きくはなりませんけど。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ