2016-01-06 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-01-06

2016-01-06

検索結果 (60件)

  • 2016-01-06 ジュエルトマトもう発...

    昨日の夜は変化なしだったが本日見てみると何やら発芽が始まっていました❗️ タネ蒔きから4日です…早い❗️ (・・;)

  • 2016-01-06 撤収

    1ヶ月ほどほったらかしてみましたが、やはりこの品種は脇芽が出ないようです。 収穫自体はちゃんとできたので良いですが、費用対効果的にはそれなりですね。 面積も食うし、トンネルもしなきゃいけないし。 来季はロマネスコに挑戦しようか...

  • 2016-01-06 40センチくらい

    徐々に蔓も伸びて、茎もやや太くなってきました。 それでもまだ頼りないけど。 相当な日陰ですので収穫出来るまでに大きくなるのだろうか?

  • 2016-01-06 少しずつ収穫

    虫が食ってるのでなかなか他人にはあげられません。 茶色かったり明らかに食べられない大外の葉は畑に捨ててきます。 葉を剥いて行くと穴のある先には小さな青虫が丸まってるのに遭遇する事が多いので、最近の若い奥様方だと悲鳴、はたまた卒倒...

  • 2016-01-06 ブロッコリーのわき芽

    ブロッコリーの“夢ひびき” 植え付けから4ヶ月、頂花蕾の収穫から2ヶ月経ちました。側花蕾の大きさが500円玉くらい。なかなか大きくなりません。 ちょっと調べてみました。“夢ひびき”は側花蕾が大きくなりやすい品種みたいです。これから上...

  • 2016-01-06 紅菜苔の花が咲きまし...

    結構な感じで花が咲いてきました。が、隣にオータムポエムが猛烈に咲き乱れているので紅菜苔はまあまあの咲き具合に感じます。

  • 2016-01-06 満開のオータムポエム

    春が来たよー❗️ (^∇^) 株が枯れてるよー… (・・;)

  • 2016-01-06 オーニソガラムボーボ...

    葉が伸びて元気良い状態です❗️ すこし液肥でも与えようかと思います (^∇^)

  • 2016-01-06 バタビアレタス

    発芽率は結構いい感じ(*^^*) 双葉も大きくなってきたよー それでもまだ本葉は出てきてません。

  • 2016-01-06 カビ

    水耕栽培中のカブにカビが生えた! カビが生えているのは、枯れて落ちた葉とバーミキュライトの表面。 きっと細い根っこだとポジティブに考えて除去できる部分だけ簡単に取り除きました。 引き続き栽培して果たして食べられるのでしょう...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ