2016-01-14 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-01-14

2016-01-14

検索結果 (60件)

  • 2016-01-14 枯れました

    昨日の朝の冷え込みで枯れました。 ビニールをかけていたので霜はついていなかったのですが、やはり凍っていたようで、葉がはらはらと落ちていました。 奥に植えているピーマンは甘長のおかげでどうにか耐えたようです。

  • 2016-01-14 ヤバいっ

    年末に植えつけて、ガッチリ根付いた感あったが、さすがに霜の直撃は……? 遅まきながらキャップで防寒っ(^_^)v って当分は不調かしらん……(T^T) .

  • 2016-01-14 食べてみた

    昨日の朝の冷え込みで、華キュートもだいぶ葉が枯れてしまいました。 青い状態でとった実は、その後赤くなっても酸っぱいことを学んだので、赤くなってきた実もギリギリまで収穫を待っていました。 とりあえず、どんな味か2つとって食べてみま...

  • 2016-01-14 寒さってなぁに?って...

    零下でも関係ないのかねぇ……( ̄~ ̄;) 真夏はさすがにちょっとバテるけど まぁ、スノープリンセスってくらいだからねぇ .

  • 2016-01-14 やはり氷点下はダメ

    脇芽から育てていた株が、昨日の朝の冷え込みで凍ったらしく、ダメになってしまいました。 軒下なので大丈夫かと思い何もかけてなかったのが失敗でした。 ポリ袋をかぶせていたボンリッシュは、窓付近だったこともあり大丈夫でした。

  • 2016-01-14 50度に上がりました...

    今朝は雪が降りましたが、そんな外の様子に関係無く、温床は順調に発酵しています。 温度は50度まで上がっています。土日に資材を足して温度が安定したら、まずレタスの種蒔きをします。

  • 2016-01-14 蕾がついた

    ①挿し木の株に初めてのつぼみが! 寒波で弱らないように屋内に入れた。 ②なぜか根が出ていない挿し穂にもつぼみがついている。 そしてなぜかこちらのほうがつぼみが膨らんでいる。

  • 2016-01-14 生育具合

    欠き採りが出来るものと目論んでいた。コワそうでチビな葉っぱ。かき揚にしてみようか。

  • 2016-01-14 収穫&生育具合

    01/14 半カップ

  • 2016-01-14 収穫

    01/14 シチューの彩り分

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ