2016-01-15 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-01-15

2016-01-15

検索結果 (52件)

  • 2016-01-16 収穫、木酢液をスプレ...

    天ぷら作るので紫蘇も収穫。5枚だけ。 前回より濃い木酢液をスプレーした。

  • 2016-01-16 収穫‼︎ 木酢液をス...

    脇芽が生えてきてたので、思い切って収穫。下の方の葉っぱは残したけど、かなりスッキリさせた。何枚か葉っぱが黒くなってたのは、もしや肥料触ったあと触ったせいなのか。切り口が腐っても病気になるのも嫌なので、木酢液をスプレーした。前回より濃いのを。...

  • 2016-01-16 収穫‼︎ 木酢液をス...

    ちっちゃかったけど、苗がまだ小さいので収穫しちゃいました。 つるっとぷりっとみっちりしてました。 支柱を買った竹のから、雑草の二本に取り替えて、麻紐で縛りなおした。 前回より濃い木酢液をスプレーした。

  • 2016-01-16 ペットボトルプランタ...

    一夜で全滅が恐ろしくなり、前回は薄かったので、今回は前回より濃い木酢液をスプレーした。 縁石動かして、ミニ花壇を作っていたのだが、なんとナメクジ2匹発見。 石の底にも木酢液をスプレーしたほうがいいのかな? ペットボトルでプランター...

  • 2016-01-16 ナスと春菊とシソの天...

    まだ苗が大きくないので、なってた実を取っちゃいました。 あと春菊も大きくなってきたのでバッサリ収穫。 紫蘇と一緒に天ぷらにして、蕎麦と一緒に食べました。 薬味のネギはもちろん再生ネギ。 春菊は苦味がないものとあるものがありました...

  • 2016-01-16 バーク堆肥追加購入

    先日の堆肥を各ハウスに入れたら、足りなかったので2トン追加購入。 余った分を、ここにも追加。 ゴミ袋は扱うのが大変だったので、昨日箱を作成しました。 80×90×50

  • 2016-01-16 発根

    レッド&ホワイトが発根しました! 1/8 冷蔵庫へ 1/10 室内へ 1/15 3粒発根 でした。 スイートスカレフよりも2週間も早く発根したので、冷蔵庫に入れたのが良かったのかな(*^^*) あとは容器に缶詰...

  • 2016-01-15 収穫

    収穫しました! 今回は大きめの葉っぱも収穫出来た(*^^*)

  • 2016-01-15 播種

    大根の後作に11粒播種 籾殻薫炭をかぶせました。 ネットと不織り布でトンネルしています。

  • 2016-01-15 先行分

    圃場に13粒、播種しました。 春ゆたかの後作で 籾殻薫炭をかぶせました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ