2016-01-20
検索結果 (46件)
-
2016-01-20 蕾のついたポポー6本
最初から蕾のついた状態で購入した ポポーの大苗6本は地植えにしてあります。 プロリフィック・レベッカゴールト・ウィルソン・タイトゥ・ マンゴーなど 蕾の写真はピンボケで難しいですね。 千葉には昨年に植えたばかりの果...
-
2016-01-20 水やりタイマー
水やりタイマーで週に2回で5分間の設定にしました。 夏場の日照り時期には晴天が続くと、 1トンの雨水タンクでも足りなくなると思うので 行くたびに水道で足さないと足りなくなるのかな?
-
2016-01-20 大きすぎたソーラーパ...
ホースが抜けてプレッシャーポンプか回り続けて バッテリーが空になった千葉の家に 大きすぎるソーラーパネルとソーラーコントローラを 取り付けました。 コントローラーがあると過充電や過放電のときに バッテリーを保護してくれるの...
-
2016-01-20 挿し木ポット上げ
何を思ったのかポット上げしてしまいました。 このクソ寒いのに… 凍るといけないので今夜は室内に入れときます。 今思えばポット上げしなくてもそのままで良かったんじゃね??
-
2016-01-20 去年の今日は…… ...
今日は王国も雪に埋もれて写真もないしつまらーん で、去年の今日は何を書いたのか見たら、そうそう♪ おフランスの黄色のアリッサムの種の話♪ http://plantsnote.jp/note/16884/156989/ 日...
-
2016-01-20 水切れ
み、水…。 って言ってるのが聞こえる。 18日の雪で鉢の外側は濡れてたから水いらんかなーと思ってたけど、中までは濡れなかったのかな? 前回水やったのは10日だから雪で水やりせずに済むかなーと思ってたのに、甘かった。 でも今日は水...
-
2016-01-20 雪が降りつつ融ける
菜は元気です。 今夜もしばれるらしく、凍結が心配です。 なんと、ハエが菜の芽と共に越冬しようとしてた‥ 0℃は大丈夫ならしい。。。
-
2016-01-20 本日の収穫(28.1...
本日計6品目。 1 キャベツ、ブロッコリー 2 ホウレンソウ 3 チンゲンサイ、カブ、コマツナ 自給自足のためせっせと収穫している。
-
2016-01-20 ベランダのが咲きはじ...
ベランダで育苗してたビオラアプリコットアンティークが咲き始めました。 そろそろ玄関先へ移動させましょう。 うちに残った唯一のブルーソワールは昨日裏庭花壇へ植えつけました。
-
2016-01-20 落ち葉をしきつめまし...
パンジーや球根などを植えるため、堆肥や肥料を入れたところを翌日、猫が掘り返していました。 けっこうな広さと深さに掘っていて、そのまま球根を植えられそうでしたが、いったん埋め戻しました。 17日に寒さに震えながら植えつけ、猫がまた...