2016-01-27 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-01-27

2016-01-27

検索結果 (49件)

  • 2016-01-27 こちらも元気がない

    二段重ねのできる丸枠の上下に、ワスレナグサの鉢がある。 上は青色種、下はドワーフミックス。ドワーフミックスは降霜の影響は若干免れたようだ。上の鉢が犠牲になった感もある。 ただ、それでも葉っぱがしなっとなりすぎている。

  • 2016-01-27 元気がない

    マイナス4℃になったときもあったようで、ダメージを負ったと思われる。水やりは禁物だ。凍ってしまうとしばらく回復しない。真冬は完全に乾いてしまったときだけ少しやる程度でいいのではないか。

  • 2016-01-27 これはダメだ

    パッションフルーツも体感温度以下にさらされていたので、致命的なダメージを負ったのかもしれない。 水分の多いところほど大きなダメージを負うのは当たり前であるが、この株には二つの果実がついている。無理とは思いつつ赤くなるのをひたすら待っていた...

  • 2016-01-27 トウ立ち❗️四川搾菜

    茎のコブを収穫するザーサイですが関東地方だと育つ気候や温度が違うそうでなかなか全て上手く育ちません… 搾菜はやはり中国が得意野菜なのかなぁと思いました❗️ とうが立って来て菜花が収穫できました❗️

  • 2016-01-27 収穫❗️チーマディラ...

    先日荒らされたチーマディラーパでしたがつぼみはそこらじゅうに出ていましたので収穫しました❗️ つぼみにボリュームがあり柔らかそうです (^∇^) 暴走猫達が外で恨めしそうにこちらを見ていました… (。-_-。)(。-_-。)

  • 2016-01-27 晴れなのに

    液肥散布のみ。 来週は堆肥入れできるかな。

  • 2016-01-27 死にそうになってた

    昨日見てなかったから気づかなかったんだけど、 茎がグッタリで地面すれすれだった株と強風でポッキリ折れた株が寒さで凍った模様。 弱ってるから耐えられなかったか… 差し葉連中はまだ耐えてる?けど、どうなるか心配だな。

  • 2016-01-27 被害……(T^T)

    今朝の王国は0度をちょっと下回るくらいで、明日からはこの寒さから一旦抜け出す予報 さすがに-5度はきつ過ぎたか、何名かは危篤レベルの重大な被害を受けた 2枚目の写真、左からハツコイソウ、タゲテス、マツバボタンジュエル ハツ...

  • 2016-01-26 春蒔き野菜タネ追加❗...

    チキショー❗️こうなったら取らぬ狸の皮算用作戦だ❗️ と頭の中で叫んだ❗️❗️ (((o(*゚▽゚*)o))) なんか色々買ってしまいました❗️ 買うのは楽しいのですがちゃんと蒔いて育てます…

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ