2016-02-01
検索結果 (79件)
-
2016-02-01 ヘクチアの凍結
ヘクチアの子株。 半分に分けて室内と外のハウスに置いていたのですが、 外のハウスの方見事に凍結されていたようで、 さっき見たら、ぷよぷよで葉の中で水が動いてました。 やってしまいました~。 今回の寒さで多くの植物...
-
2016-02-01 冬至(白梅)開花
ちらほら咲き始めました。 梅の季節が終わってからの購入で 手入れのタイミングが掴めず、 枝をそのままほったらかしておいたら、 何とも不細工な感じになってしまいました。 でも、花芽が多いってことは、 花も多いということ・...
-
2016-02-01 鳥に食べられた
葉がやられました。 プランターの近くに鳥のついばんだ残骸のような木の実や うちのブロッコリーの葉のかけらも落ちていたので、鳥にむしり取られただと思います。 今のところ収穫済みの株の一枚だけですんでます。 これで済めばいいのですが...
-
2016-02-01 雨
ゆっくり畑ヘ。 セルトレーの苗は、順調に育ってる。 間延びしてるのは定植のあとうまくそだつことを願う。 雨が長い。
-
2016-02-01 なんと芽が
出てきているではないか!?
-
2016-02-01 ミニ温室をグレードア...
ぷちぷちを使って保温性がアップした。 momoyuさんちのハウスをまねっこさせていただきました。
-
2016-02-01 リベンジ!セルトレイ...
昨年、肥切れ・水切れ(←放置栽培)で上手く育てることができなかったセルトレイ栽培のはつかだいこん。 水切れに大きな心配のないこの時期なら私でも育てられるかも! 50穴セルトレイの25セルとさやえんどうのプランターのすき間を利用して種...
-
2016-02-01 ピオーネの誘引
今年はこんな按配で誘引してみました。 魚の骨みたいに中心があって各枝を左右に伸ばすイメージです。
-
2016-02-01 ポツリと咲いてます
昨年5月に母の日の売れ残りで買ったカーネーション。 たまーにポツリと咲きます。 一度植え替えたのですが、その後もほとんど咲きませんでした。 12月中旬まで北側のほとんど日の当たらないところに置いたままにしていたら、いつのまにか...
-
2016-02-01 アロエ・ヨークソダテ...
ひと回りもふた回りも大きくなってきました❗️ お遊びで購入したアロエ栽培キットでしたが愛着があります (^∇^)