2016-02-02
検索結果 (46件)
-
2016-02-02 家庭用スパイス 13...
輸入食品店で購入したクミンとコリアンダーの家庭用ホールスパイスは、13日が経過しても発芽しませんでした。 ただ、他社製品のホールスパイスだと発芽報告もあるようなので、自分の購入した製品の問題かも知れません。 発芽率がとても良...
-
2016-02-02 芽動く
やっと、植物が少しずつ活動的になってきたようです。 土はまだまだ。
-
2016-02-02 ぼうぼう~じろうぼ~
かなりきてます・・・・ひさしく散髪してませんーー; アフリカの原住民ぽい姿 アフロ つるべ、っぽいと言って。
-
2016-02-02 球根たちの様子
一番上の画像は12月1日に植え付けた球根たちの様子です。 フリージアが一番生長が早いです。 ヒヤシンスはずっとちょこんと芽が出ている状態が続いています。 きのうから2月だというのに暖かいです。お庭に春の訪れも早いかな(*˘︶˘...
-
2016-02-02 今年も育てよう
ということでノートを復活させました。
-
2016-02-02 唐辛子を種から育てて...
どうやら25センチのアンビリバボーな長さになるらしいジョーズロング。 セルトレイに種まきしてミニぷちぷち温室に入れた。 発芽には30度が必要、温度管理をしっかりとやっていこう。
-
2016-02-02 田植えではないよ
大根を蒔いただけではあきたらず 植えたい、植えたい、植えたい!!! おいしかったサラダ京水菜の種を探しましたが・・・ そっか一袋ドバ蒔きしたんや、ないがな。 それで「紅法師」という赤い軸の水菜を蒔きました(いつの間に買ったんやろ?)...
-
2016-02-02 暖かくなると
この暖かさに虫がうずき・・・ 今日は小太郎くんを蒔きました。 畑にはいまだ土を入れてもらえず(ほんといつ?ほんとにいれてくれるの??) 生しいけた!とバーンと銘打った深め発泡さんに種まきしました。 この小さな四角の中に二筋も畝を立て...
-
2016-02-02 ピザ釜作り4日目
ピザ釜本体の作成に取りかかります❗ 入り口は、アーチです\(^o^)/ ドームの外側をレンガ3段積んで、土台に土を盛りました❗
-
2016-02-02 へこたれボンザ再生開...
ボンザの再生を開始しました。 ピーマンプランターを下して、ボンザ2株を南向きのベランダに置きました。本日は液肥をあげました。ここのところ水も週一くらいだったので枯れぎみです。