2016-02-04
検索結果 (47件)
-
2016-02-04 初収穫♪
2期目を定植してから初めてトンネルを開けました。 1期目、初収穫 間引きですが。 小ボール山盛り収穫しました。
-
2016-02-04 3期目の様子と2期目...
3期目の今日の様子 これは間引きをしたのでまぁまぁ育ってきてる 2期目の3鉢目は記録はないけど先日収穫しましたので終了です。 プランター栽培、残るはこの3期目のみ。
-
2016-02-04 柳の下にどじょうって...
大根と言えば『おでん』でも秋田市ーー: じぁやこれ。 えっ?おでんだすか?奥さん。 だからモドキって 言ったが もぅ・・・・ 〇〇風~って いうがねっ^^
-
2016-02-04 リンポポミックス移植
オステオスペルマムリンポポミックス かなり数が減り、まともなものは4株だけになってしまった。 寒さのせいか、寒暖差がいけないのか、根っこが茶色く痛んでしまっている。 移植のショックで枯れなければいいけど・・・
-
2016-02-04 立春に…
冬枯れのぼけの枝に次々とつぼみがついてきました。 朝は放射冷却で気温が下がりましたが昼間はあたたかいです。あたたかい日はお庭しごとも立ち話もはずみますが、そろそろ紫外線が気になる日射しです。 今日は朝から種まきをしました♪ か...
-
2016-02-04 日中は暖か~
今朝の最低気温は‐12度でした。。 朝晩は寒いですが日中の気温はどんどん上がって、寒暖差は激しくなる一方です。 今日はカレンダーに作付け計画の播種日を記入しました。 ぼちぼち、確定申告も仕上げです。 冬から春にかけて取引先...
-
2016-02-04 収穫しました
側枝が伸びてきたので収穫しました。 当たり前ですが、プランターより露地の方が大きく育っていて花蕾も大きいです。
-
2016-02-04 2/4の様子
最低温度=-2度 最高温度=23度 ただいまAM9:00=13度 地温=16度 うーん、最低温度がマイナスって~>< 夜間、毛布が必要かぁ?
-
2016-02-04 今年は標準栽培
昨年までは、黒マルチ・逆さ植え栽培をしていましたが、今年は標準栽培にします。 収穫時、黒マルチをめくるとナメクジだらけだったので>< 後作のナメクジ退治が大変でした^^; 除草と土寄せの手間はかかりますが・・・今年はこれで...
-
2016-02-04 ミナロバータ
天上の蒼の他にミナロバータもそだててみます❗️ 咲けば目立つ事間違いなし❗️