2016-02-14 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-02-14

2016-02-14

検索結果 (134件)

  • 2016-02-14 卵パックで発根しまし...

    卵パック2パックで、一カ所に2粒ずつ合計40粒種蒔きしましたが、保温開始から34時間後で、9つの種から発根しているのを確認しました (^∇^) 発砲スチロールにパックを2段に重ねて保温中ですが、上の段の方が温かいのか、9つの種のうち6...

  • 2016-02-14 残りの4色ポット上げ

    今日は天気が良かったのでチャンス♪とばかりに作業開始したら…… 暑かった(o゚Д゚ノ)ノ なのに明後日からまた零下って、ワヤクソな天気やなぁ 花たちも調子悪くなるわねぇ(T^T) で、ストックね 24名ずついて4色...

  • 2016-02-14 やられたっ……( ̄□...

    くっそ~ぉ 虫?鳥? 食われたすぐ近くの土がほじくられてる…… 鳥くさい?? 念のため、周囲を掘ってみたが現行犯逮捕ならず(T^T) 被害状況からみて復活しそうな気がするが、ショックじゃわ…… 意味があるかどうか...

  • 2016-02-14 双葉がひらいてきた

    まだまだ低温には注意!

  • 2016-02-14 本葉が見え始めた

    もう少ししたらポットへ移植しよう。

  • 2016-02-14 ミニ温室で温度管理

    ラップをはった手作り温室に入れて発芽まち中。 右隣で芽を出しているのはナスのフェアリーテイル。

  • 2016-02-14 古木の梅が満開に

    実家の庭にある古い古い梅の木。 太い枝を切りつめたせいで花芽をつけるのを休んでいたのだが 今年は満開だ。 (ノートの挿し木苗はこの木の枝ではありません)

  • 2016-02-14 定植から1ヶ月ほど

    定植したとき記録するのを忘れたので、正確な日数は分かりませんが、おそらく1ヶ月ほどたちました。 ずいぶん葉が大きくなりました。

  • 2016-02-14 グンと大きくなりまし...

    やはり暖かかったからか、グンと大きくなりました。 脇芽も大きくなってます。

  • 2016-02-14 黒ビオラとオセロブル...

    黒ビオラとオセロブルー。 どちらも1株とは思えないほど良く咲いています。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ