2016-02-14
検索結果 (134件)
-
2016-02-14 鳥に食べられた>_<
油断してたらやられた。 鳥も甘い所しってる そこだけ食べ散らかす!
-
2016-02-14 ビニール温室育苗
真冬でも太陽が当たれば数分でたちまち30度、1時間もたてば40度を超えてしまう恐ろしいビニール温室。 そのくせ日が落ちるとたちまち温度は下がり夜には外気と変わらなくなる。 このビニール温室の難点を解決するアイディアをネットで発見...
-
2016-02-14 観察
私が畑をお借りしている叔母は、 実は野菜というよりもお花が本業。 私はお花にはほとんど興味がないけど、 そんな私でもすんげーなーと毎年思う咲き乱れっぷりなわけで。 今年は、みなさまにもぜひご堪能していただきたいと思い...
-
2016-02-14 葉は枯れている
鉢を密集させて保温してあるので根は生きていると思うが幹が生きているか不明
-
2016-02-14 腋芽も育ってきてます
数日前に2番目の株の頂蕾花収穫。 2番は先に収穫した1番株と同じプランターで、養分の奪い合いで競り負けたのか、サイズは小ぶり(形状もあまりこんもりしてない)。 ただ、この株は側蕾花の育ちが良くてすでに1番株のそれより大きいし数も多いので...
-
2016-02-14 地植えの準備
思った以上に早く大きくなるので地植えしてしまう 1本につきピートモスは120リットル使う ラビットアイは半分黒土でも問題なく育つが体積あたりの価格はピートモスの方が安いのでピートモス100%にする
-
2016-02-14 ②の濃ピンク~赤の鉢...
1週間前くらいから開花数が増えているのだけれど、写真撮ったりできてないのが残念。 カメラとお世話の両立の手間、皆様の写真のありがたさを実感~
-
2016-02-14 観察
そら豆とともに畑デビューさせようと、 昨日の夜から興奮していたのに、 ななな、なんとーー! 鳥に食べれています! 成長点もやられているのもちらほら。 秋から大切に育ててきたのにぃ・・ひどいや・・。 ( *´Д⊂...
-
2016-02-14 チューリップ発芽
ヒヤシンスは一部花が咲いてしまっている
-
2016-02-14 観察
ななな、なんと! 鳥に食べられています!!