2016-02-16
検索結果 (88件)
-
2016-02-16 追肥と捨てた苗を収穫
畝に植えきれず、その辺に捨てたポット苗たち… 健気にも少しずつ大きくなってきてました。 お弁当の彩りに少し頂きます(^^) 畝の方へは初めての追肥。 寒さと3才に邪魔されたのでかなり適当…
-
2016-02-16 寒さにあたって
のんびりと赤くなって採れたいちご“カレンベリー”はとっても甘いことを発見しました♪一季なりのこの苗が春爛漫の時期にまた実をつけるのか…楽しみですo(^o^)o “めちゃデカッ”の新葉の白いしみはみえなくなりました。よかったです。 ...
-
2016-02-16 発芽確認しました( ...
こちらも続々と発芽。 ちなみに発芽率は91%と書いてあります。
-
2016-02-16 発芽確認しました( ...
続々発芽してます。 ここ数日は温度は22〜24℃あたりをキープしてました。
-
2016-02-16 間引き収穫
少し間引きしました 小ボール半分くらい
-
2016-02-16 水飲む
そんなに暑いわけではないと思うのですが、鶏舎内10℃今朝は‐8℃。 冬は乾燥しているせいかごくごく水を飲みます。 水を飲むと、くるるる~・きゅるるるーと鶏たちの喉とお腹が鳴っています。 我が家の愛玩ウサギたちも水飲むと同じ音...
-
2016-02-16 一部定植予定
のプラポットにはななをポットアップ。
-
2016-02-16 ミモザが咲き始める。
日曜日の気温が高かったのでチラホラと咲き始める。 しばらく寒い日が続くので今年は長く楽しめるかも!
-
2016-02-16 経過観察
気がつけば50日も経ってた。 茎の肥大は確認できず。
-
2016-02-16 経過観察
これからすくすく育つかな?