2016-02-18
検索結果 (67件)
-
2016-02-18 第2段 2月13日播...
コンパクトで密植のできる早生カリフラワー。花蕾はきめ細かく、オレンジ色で、縛葉が不要の使いきりミニサイズ。 128穴のセルトレーに1粒まきにしました。 春まき栽培では、発芽を均一にするため地温(20~25℃)を確保したほうが良いという...
-
2016-02-18 屋外のミニ温室へ移動
例年どおり 屋外デビューです
-
2016-02-18 PN民的はかせ鍋
これ、炊飯器。 土鍋の周りに袴(ごとく?)がついてる。 これでも十分はかせ鍋なんやけど、さらに特性袴(植木鉢ともいう)をかぶせて完成。 仕上がりは・・うーん、いつもと変わらなかったよ(;´༎ຶД༎ຶ`) とかかいてたら停電し...
-
2016-02-18 How to mak...
これで外国人の検索にも引っかかるん? 植木鉢=flowerpotだよーん←説明する気なしww カナノコの硬いヤツ用でごりごりすると、2時間だよ。 で、リューターをほぼ初めて使ってみた。 砥粒が無い事に気がついたのは終了間際。...
-
2016-02-18 変り映えしないなあ
育ってますか???青森でしょう・・・ 追肥しました。
-
2016-02-18 最後の2個
ネズミおそるべし・・終了
-
2016-02-18 中耕、培土、追肥
麦踏は中止して、追肥をして中耕培土しました。 もう一度、土寄せをして出穂を待つのみ・・かな
-
2016-02-18 最後の収穫
これで終わりということにしよう。 まだ苗床にうっぱいあるので、干して植え替えます~ 結構いい出来だよ。
-
2016-02-18 去年に蒔いたラズベリ...
ラズベリーのコーホーとチシマイチゴを交配して出来た種を去年の10月初めに播種したものがが1ヶ月前くらいから発芽してきています。 現在10ほど出てきています。 大きいものではラズベリーらしい形になってきています。 もう1ヶ月室内で大きく...
-
2016-02-18 0から始めるラズベリ...
今年もラズベリー(輸入)の種をとって冷蔵庫に放り込みました。 品種は輸入先によるとマラヴィアだそうです。 ドリスコール社が作った品種で形と輸送性重視の品種だそうです。