2016-02-21
検索結果 (200件)
-
2016-02-21 今日の危険地帯♪
ホムセンとJAをハシゴした♪ 1枚目 キンセンカ、キンギョソウ、68円♪ 安いねぇ キンギョソウなんて微細タネからここまでするのに手間かかってるやろうにね エニシダは、横を通るだけでプンといい香りが…… 春の近さを実...
-
2016-02-21 半結球がキモ
結球レタスは丸くならないと失敗 リーフはわりと簡単 半結球ってどのあたりで成功になるのかな 美味タスって名前がなんかセンスない気がするけどw 畑の他に水耕でもやってみよう
-
2016-02-21 観察
今日のお昼まで室内で栽培していましたが 本日から簡易のビニールハウスにて栽培をします。 昨年同様徒長してますので、本日からは水を切って栽培してみようと思います。
-
2016-02-21 観察
昨年の春同様、かなり徒長気味です。 先日までの屋内の栽培から屋外の簡易ビニールハウスに移動しました。 しばらく水遣りは控えめにします。
-
2016-02-21 キャベツにほんのり赤...
昨日キャベツみたいだったツボミにほんのり赤が差してきた♪ この子は白に底赤の覆輪だから、ツボミの根元だけ赤くなるんだろうね もうすぐかなぁ 楽しみ~♪ .
-
2016-02-21 発芽
先週に屋外で栽培してたら、朝凍ってました。 慌てて屋内で愛菜花の中で栽培を始めてようやく発芽まで 至りそうです。 一時はどうなることかと思いましたが… このまま定植まで頑張って欲しいものです。
-
2016-02-21 観察
発芽率は良かったのですが、かなり徒長気味。 このまんまだと昨年の春先のその他のレタス同様、徒長でダ メになる予感がします。 なかなか春のレタスは難しいです。
-
2016-02-21 観察
今朝まで室内で保温栽培をしていましたが 今日の昼から屋外の簡易ビニールハウスに移動しました。 あまりの寒さで凍らなければいいのですが・・・
-
2016-02-21 観察
現在の発芽率5/8 少々悪いっちゃ悪いので、大玉の麗夏を追蒔きするか考え中。 もしかしたら他の品種も試そうかなとも思っています。
-
2016-02-21 観察
現在の発芽率7/8 あと一本がなかなか出ません。 トマトの今年の本数を考えて、追蒔きも考慮中