2016-02-21
検索結果 (200件)
-
2016-02-21 ちょっと立ってきたか...
寒さにもめげずに顔色も全然問題なし♪ ちょっとだけ背が伸びて来た子も♪ まだちっちゃいくせにわき芽の準備もぬかりがないみたいやね さて、どこに……? 鯉のぼりはほぼ満員だから本土の道路に面した畝か? 現時点でポットが二...
-
2016-02-21 つぼみが大きくなって...
2鉢買った片方はすでにピンクの花が咲いています。 プルマージュもつぼみが大きくなってきました。
-
2016-02-21 定点観測201602...
東南 【菜の花】が蕾をつけはじめ 【エントウ】は完全に大きくなり過ぎ 【サンチュ】は程良い感じ 南西 【ジャンボニンニク】大根を抜いた穴凹に追肥投入 西 【金時人参】ほぼ収穫終了 良く似た葉っぱの花の苗...
-
2016-02-21 2月21日 畑の三役...
昨日購入済み ”畑の三役さん”の試運転をしました 雨上がり畦の雑草を 数十秒で除草は完了さすが・・・ 金属金属加工の名産地 新潟 燕市製造 すばらしいです!
-
2016-02-21 いつもの事
7時頃、様子見と酵素散布に。 今日と、明日で晴れが終わりだから また雨が来る。明日は葉野菜定植できるかなあ。
-
2016-02-21 2月21日 下仁田ネ...
今年も下仁田ネギの栽培を開始 苗床に種を蒔き育苗開始しました 育苗場所はビニールハウス内です!
-
2016-02-21 2月21日 ソラマメ...
昨年 遅遅の種蒔きしたソラマメ畝 不発部分に保険で育苗していた ソラマメ苗を植え付けました。
-
2016-02-21 雨上がりに観察
ここのところ暖かく昨日は雨 久しぶりに不織布べた掛けトンネルを外してみました 順調に育ってました
-
2016-02-21 種まきから17日目
2月4日にレタス・サニーレタスのシードボールを蒔き、ペットボトルを被せて保温しつつ様子を見ていました。 17日経ってようやく可愛い芽を出しました♪ くっついてる種を分けるために、種まき後はお水をたっぷりあげた方がいいのかな…と思...
-
2016-02-21 芸術的才能ってどうす...
最近インスタに誘われてるんだよな。だけどなー。あっちってなんとなく「カッチョイイ写真」が多くない?と言うかちょっと「芸術風味」なんだよね。俺があっち行っても目立たないよなー。でもオレの中の「芸術」の扉を開けるにはいい機会かもしれねー。 「...