2016-02-23
検索結果 (59件)
-
2016-02-23 01 02 11
01 咲き始めの頃とはかなり様変わりしてすらりとした姿。 02 なかなか素敵な色が出てきた。 11 クリーム色のスミレ。こんもりとして。
-
2016-02-23 パセリ
プランターに植えてるパセリ♪ ちょっとあると助かっています。 今日は初めて自分でスパイスをひいたカレーを作りました♪スパイスの爽やかな香りがお部屋に広がります。やみつきになりそう…というか戻れそうにないです。 つけ合わせに我が...
-
2016-02-23 ベランダの菜花初収穫
茎が伸びてきたものから収穫。 一株につき1本ずつ。計5本。 太さはアスパラ程度で、触った感じはごわごわと硬い。
-
2016-02-23 花芽が動きだしたよヽ...
今年の2月は忙しない気温変化をしているようで、そのおかげ(?)か、花芽が動きだしちゃってます。Σ(゚д゚lll) まだ寒い日もあるのに、大丈夫かニャー(=^x^=)
-
2016-02-23 便利に収穫
食べきれないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
-
2016-02-23 最後の収穫
サニーレタスの水耕栽培は初めてでしたが、無事に育ち5ヶ月に渡り頑張ってくれました(*^▽^*) ちょっとA4サイズの水切りカゴに8株は、欲張り過ぎだったようです。反省(・_・;) 後半は真冬のため太陽光が弱く、殺菌力が薄れたのか...
-
2016-02-23 割と丈夫です
最初に植え付けした株の背丈は1mを越えています。 今年に入って何度か降霜があり、上の方の新芽部分にはダメージが生じましたが、株自体は何とか持ちこたえているみたいです。 まだまだ寒の戻りには注意が必要でしょうけど、今年の冬の様子なら何...
-
2016-02-23 現在
同じケールの仲間のカーボロ・ネロはとう立ちの脇芽でいっぱいだけど、こちらの紫ケールは全然気配がない。
-
2016-02-23 暫く見に行かないうち...
花蕾がばらけ始めていました。 危ない危ない。 あわてて収穫。 それと、これは別の株ですが、ロマネスコには側花蕾が付かないはずなのに小さな花蕾が顔を出してます。 ちょっと得した気分。
-
2016-02-23 取り扱いに注意
種芋をよく見ると、芽のほかになにやら根の様なものが伸びてきてます。 一方の畝は石灰や土壌改良剤を投入してから1週間が経過。 十分土になじんだであろうと判断、種芋の植え付けをしました。 私の植え方はいたってオーソドックス。 幅15...