2016-02-29
検索結果 (116件)
-
2016-02-29 近況
大玉トマト並みに逞しく成長している。
-
2016-02-29 サボイキャベツ発芽
アブラナ科にしては細くて弱々しい芽。 徒長しませんように!
-
2016-02-29 発芽
2/19 7×7セルトレイに播種、屋外管理。 ほぼ一斉に発芽した。
-
2016-02-29 リンポポミックス春播...
寒風で秋播き分が1株だけになってしまったので、追加播きしておいた。 昨年ディモルフォセカ(スプリングフラッシュ)の春播きが小株ながらも楽しませてくれたので、不安ながらも春播き挑戦。 種のできる種類なら、採種までもっていきたい。
-
2016-02-29 近況
発芽6個。 かなりの生育差がある。
-
2016-02-29 いい出だしとは言えず
発芽率は良かったものの、種の殻が取れるのが遅れたためか、葉先が溶けたようになったもの多数。
-
2016-02-29 スティックセニョール...
スティックセニョールは鉢上げしてから10日経ちました❗️ キャベツは鉢上げしてから3日目です。
-
2016-02-29 冷蔵チューリップの成...
盛り上がってまいりました❗️ 盛り上がってまいりました❗️❗️ つぼみも少しだけ色づいて見えます (^∇^)
-
2016-02-29 地上部の葉、枯れる
実生サポテの大きい株のほうは、葉が枯れた。大きな株になるとこういった形でダメージがでる。同じ年数の経った小さな株はなぜ大丈夫なのはよくわからない。
-
2016-02-29 今日の様子
だいぶ窮屈になったが花芽はまだ。