2016-03-03 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-03-03

2016-03-03

検索結果 (89件)

  • 2016-03-04 ネギ、発芽

    5日めで発芽しました 育苗ミニ温室に プランターはきついですけど 蛍光灯育成に入ります

  • 2016-03-04 世界一トマト

    2016/05/07 晴れ。19℃ 二段目に1株定植。 2016/04/11 晴れ。16℃ 育苗中の苗をミニビニール温室に移動。 2016/03/23 晴れ。外気温16〜18℃ 日中日光浴。 2016/03/2...

  • 2016-03-04 サツマイモの苗床作り...

    サツマイモ専用にちっちゃい温床を作りました。 畑の隅に、120センチ×60センチの超小型温床です。コンパネ1枚で四方を囲う板が取れるサイズです。なので深さは45センチです。 使用した資材は、黒豆の豆殻や茎、鶏糞、牛糞、米糠、えひめAI。...

  • 2016-03-03 早生は花盛り

    満開かなあ・・たくさん咲いてます。なので、追肥をしました。鶏糞5キロ+4-4-4を0.3キロを、畝の両サイドに入れました。 側枝の数もずいぶん増えています。そろそろ間引いてやらないといけません。 9本か6本に仕立てます。

  • 2016-03-03 別畝の株です

    ネズミにやられた畝とは20メートルほど離れています。ここにはネズミがきていません。4月取りが出来ますねえ。かなり大きくなりました。

  • 2016-03-03 防除、草取り

    OPもそんなに良くないのですが、アトンはもっと悪いなあ。 タマネギ、2年連続の不作かも~。

  • 2016-03-03 防除と草取り

    なんとなく昨年の悪夢がよみがえって、病気が心配。育ちも悪いし困ったもの。 不安解消に、防除することに。草取りもしておきましたよ、腰が痛い!

  • 2016-03-03 シュートがたくさん出...

    イエローラズベリーのシュートは、出ては枯れ、出ては枯れを繰り返してきた。寒さに強い植物といえど、芽の出始めに寒さにあえば途端に枯れこむ。 しかし今度こそ大丈夫ではないか。このまま、株分けできるくらいに元気に育ってほしいところ。

  • 2016-03-03 サラダごぼう(ウタネ...

    2016/08/24 梅雨明けから2回めの水やりをしました。 草取りも前回はオオバコ中心、今回はスベリヒユ? 2016/06/13 梅雨入で潤って、本葉が大きくなりました。 2016/04/27 雨。残り1/3を 三段...

  • 2016-03-03 ちょっと展葉

    これはシュートではなくてサッカーというものか。しかし小さい。大きなのが出てくれないと来季の収穫量が増えてくれない。ラズベリー栽培では、今年結実する枝よりも、これから出てくる枝、新しい芽に関心が高まる。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ