2016-03-04 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-03-04

2016-03-04

検索結果 (145件)

  • 2016-03-04 どうだろ

    外の古い葉がまだ生きてるから帝玉はしばらく水いらないと思うんだけど、鉢の大きさはどうだろう? 小さ過ぎはしないかな? 経過観察(2月分) 2/29(月):昼間に強めの雨が1時間ほど。鉢は濡れたけど、中まで濡れたかどうかは不明 ...

  • 2016-03-04 ウスネーズ

    実は室内に引っ込めて部屋にぶら下がってるので、外にいるのは小さい株だけ。 大きい株連中、ほっとき過ぎたら水が足りなくて茶色くなったんだよね… ジュンシフォリアも酷いことになってるし、ほんとごめんだよ…。3日おきじゃ水が足りなかった模様…...

  • 2016-03-04 植え替えたい

    もう少し可愛らしさがある鉢に植え替えたい。 もう一個はハイドロにして室内に収めたい。 でも今は植えたいハイドロ用にとってある鉢に 100均ハオの子株に子株が生えちゃった奴を植えてるのでまだまだ先

  • 2016-03-04 葉差し成功したので

    耳をぶちぶちちぎりたい衝動を抑えてる。 経過観察(2月分) 2/29(月):昼間に強めの雨が1時間ほど。鉢は濡れたけど、中まで濡れたかどうかは不明 2/15(日):前日の夜から朝にかけて暴風雨。10時頃に雨が止んでカラッと晴れ。 ...

  • 2016-03-04 そして今回も生き残っ...

    一浪は収獲できる大きさになっているけど、痔瘻とさぼろーはもう少し でも、ジャガイモ様のために、君らはどいてもらわねばならぬ。 ここまでなんとか生き残ってきたが、もはやこれまで・・・ しかーし! 発泡さんが、「わてがお守りします!おこ...

  • 2016-03-04 なんか怪しい

    色と形が微妙… 死ぬかもしれないのは覚悟済み。 経過観察(2月分) 2/29(月):昼間に強めの雨が1時間ほど。鉢は濡れたけど、中まで濡れたかどうかは不明 2/15(日):前日の夜から朝にかけて暴風雨。10時頃に雨が止んでカラッと...

  • 2016-03-04 終了 これからは絶対...

    芋のために強制撤去です。 ついでにプランター組もまだ小さいですが、収穫し、終了です。 全部でボールいっぱいありました。 赤茎は本当においしい。 これからうーたんファームのほうれん草は赤茎です

  • 2016-03-04 はや芋掘り

    植えた明くる日ですが、芋掘りしました。 昨日立てた畝幅が細すぎると・・・ それに今朝、畝の横腹に芋見えてるし(゚∀゚)  こりゃイカン! 昨日の今日でうーたんのか弱きお腰は・・・ しかし、芋のためならえ~~んやこ~~りゃです。 あ...

  • 2016-03-04 様子

    この時季はほうれん草の発芽までの時間がかかりすぎて、予定が狂ってます(笑) このプランターにそろそろ直まきでサンチュと水菜を蒔こうとおもったのですが、サンチュもお試しに蒔いた1/16のポットがいい感じに育ってきたので、サニレタと一緒に...

  • 2016-03-04 2/19タネまき発芽

    タネまきして2週間 諦めてましたが、昨日からの暖かさにやっと発芽が始まりました

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ