2016-03-04 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-03-04

2016-03-04

検索結果 (136件)

  • 2016-03-04 ポット上げ

    5.5センチのポットへ。

  • 2016-03-04 発芽状況

    次々に発芽している。 まさかこんなにも発芽率良好とは・・・(^^;

  • 2016-03-04 ベランダ最後の株

    大きな発泡スチロールに定植した株だけ、葉の生育が優先していたようで、今頃になって花蕾が大きくなってきている。 現在10センチくらい。 まだまだつぼみは硬いけど、暖かくなってきたので収穫まであと少しかな? ナメクジに食べられたと...

  • 2016-03-04 ストロベリートーチの...

    双葉が緑色になったところで播きすぎに気付く(^^; 2枚目の写真は先日開花したパンジー。開ききったので再撮影。 8センチと大きな花。

  • 2016-03-04 ディモルフォセカのつ...

    ディモルフォセカ(スプリングフラッシュ)が一輪開花して以降、変化が見られなかったが、昨日、本日の暖かさで一気に花びらが見えてきた。 まだ開花に至っていない株も秒読みに・・・

  • 2016-03-04 ポット上げ

    昨日から今日にかけて一斉にポット上げ。 5.5センチポットへ。

  • 2016-03-04 ひさびさの更新です。

    再生キャベツ 半分バージョンひさびさの更新です。 といっても前回とあまり変わらないような…もともとの葉っぱが伸びて、下の方から新しく出てきた葉っぱが少し大きくなったかな? これはこのままほっとけば、少しは食べる部分が出るのかしら...

  • 2016-03-04 発芽!

    昨日から日中は暖かいので、外に出している。 フタをかぶせておくと蒸れて茹だってしまいそうなのではずしておく。 よーく見て、発芽したよ。 左から4列目だから ミニレタスSpretnak Organic だね。 5列目もたぶん発芽 これ...

  • 2016-03-04 3回目収穫♪再生小松...

    最近暖かくなってきたせいか、伸びるスピードが若干早くなったような… 本日またまたちょびっとの収穫です♪ まだまだ行けそう(*^o^*)

  • 2016-03-04 色合いに差が出てきた

    暖かくなって、それぞれ株ごとに花の個性がはっきりしてきたキアンティ。 赤系とピンク系に分けて植えなおしてみた。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ