2016-03-06 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-03-06

2016-03-06

検索結果 (214件)

  • 2016-03-06 紅法師が咲いた。

    水菜の紅法師が開花しました。 なかなか可愛いです。

  • 2016-03-06 剪定しました

    3月になったので 剪定をしました。 もうバッサリ。 ホウキ仕立てというのが よくわかったような わからないような 感じなので もう適当に切りました。 でもすっきりしてよかった。

  • 2016-03-06 一機にぜ~んぶ採り採...

      このさいだで一気呵成?ちゃうね一機収穫っす 我が家だけでは   食いつくせませ~ん 分けてあっちえこっちえ どうぞどうぞ。

  • 2016-03-06 猫の額ほどのお庭そと...

      そろそろカエルのでる出てくる頃 我が家も寒いとはいっとれん   くっさ採って枯れは取って 少し整理整理・・よし。

  • 2016-03-06 リンゴ(つがる)発芽

    2/10発芽のジョナゴールドは、矢車菊と同居させていたので、水切れを起こして枯れてしまった。 本日つがるが発芽。 もちろん食べ播き☆

  • 2016-03-06 ディモルフォセカ次々...

    最初に開花した株以外でも、あちこちでオレンジ色のつぼみが膨らんでいる。 つぼみの状態でも窮屈そうに見えるので、一斉開花が楽しみ♪

  • 2016-03-06 発芽

    白・ピンク・青(紫?)の三種類を購入、色を分けてポット播きした。 発芽までは冷蔵庫の上で室内保管、本日から屋外で保管する。

  • 2016-03-06 なすの種蒔きました、...

    今年も美味しいなすが食べたいので種蒔きました 違う品種の種も蒔きたいナ

  • 2016-03-06 発芽

    カリフローレに遅れること一週間、ようやく発芽した。 アブラナ科で発芽に16日もかかるなんて(◎_◎;) 購入から3年くらい経った種だったので、もう寿命かと思った(^^;

  • 2016-03-06 今年は5株にしました

    昨年は9株育てて食べきれないほど収穫できたので 今年は5株にしました

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ